スク玉ブログ

高校生の勉強会~玉野と篭屋の交流会~

朝から税理さんと打ち合わせ さんなん です。月に1度、経営についての相談会があります。


私が現場主義であり、経営に対して無頓着なので、第三者目線からいろいろ指摘してもらえるのは大変助かっています。




さて、高校生の期末考査が始まりました。



高1生にとっては初めてのテストですね。スク玉高校部では定期テスト対策として特別な授業はしていませんが、希望者が学校の勉強に全振りできるよう塾ワークは止めてもよいというスタンスでいます。



なお、高2・高3生に関しては、一宮、一宮西、松蔭、興道、津島、一宮南、木曽川、杏和、一宮北、岐阜高専、名城、清林館、啓成など多数の学校に在籍しています。



このうちの最大派閥を調べてみたら、


一宮西 11名


興 道 10名


とこの二つが僅差でしたね。どちらも学校側からは「塾なんて不要だ!」と恒例行事のように宣言する代表校ですが、実情は必ずしもそうでもないことがうかがえます。




そうそう。昨日も朝から篭屋校で仕事をしていたら、その日のテストを終えた高3生の女の子たちが勉強に来ていました。彼女たちは学校帰りにお弁当を持参し、塾で勉強するスタイルをとっていました。




西校の生徒のうち2名は玉野校の生徒で、事前に篭屋校で勉強してもよいですか?許可を求めていました。自発的に学習環境を求める姿勢はさすがですね。




公立高校では夜遅くまで教室が開放されていないため、図書館や塾、あるいは自宅で勉強する生徒がいます。学ぶ場所は人それぞれですが、大切なのはその時間をいかに有効に使うかです。




私は勉強できるならどこでもよいと考えています。テスト週間は塾ではほぼ姿を見ない生徒もいますし、反対に毎日塾に来て勉強している生徒もいます。




各々が自身に最適な学習環境と方法を見つけ出すことも、成長に繋がります。




自分で勉強ができる生徒に育てるというスク玉の教育方針が、行動と伴っていることは大変嬉しく思った場面でした。







(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓

 

過去の記事

アーカイブ

全て見る