スク玉ブログ

春期講習が始まりました!新しい顔もたくさん!新小4~新高3まで!

4月から小学生向けの「語彙力アップ講座」始動に向けて動いている さんなん です。常に裏でいろいろやってます。



さて、春期講習が始まりました。さささっと各学年でやっていることを見ていきましょう。


《新小4~新小6(スク玉コース)》
・漢字
・算数

漢字は、10月にある漢字検定を高得点で合格できることを目標に、語彙力を積み重ねていきます。


新小4は8級(小3)と7級(小4)→7級を受検
新小5は6級(小5で習う範囲)→6級を受検
新小6は5級(小6で習う範囲)→5級を受検


算数は、小5が大事な単元が多いので、もし新小6生でも小5から勉強することを推奨しています。予定通りやれば1年で小6内容まで基礎は固めることはできます。

小5生からの持ち上がりで、算数が順調であれば秋には小6内容が終わります。以降は、
小学生の総合問題(基礎~応用)に入ります。


※物知り博士、理科社会は4月からスタートします。



≪中学生≫
新中1生は、春期講習から中学生内容に入っています。まずは英語と数学ですね。

英語は、1からではなく0からスタートです。アルファベット、フォニックスにもこれでもかというぐらい時間をかけます。

語学は、文字を丁寧に書けない子は伸びません。その意識付けです。フォニックスが曖昧な子は、単語が覚えるのが苦手であったり、リスニングが聞き取れないケースが多いです。だから0からスタートします。

それでも10月末までに中1内容を終え、2月末までに2周目も終了するカリキュラムなので文法も専用ノートを作っていく丁寧さ。英語嫌いを生まないことを意識しています。


数学は、正負の数からですね。基礎重視です。




新中2、新中3は3月より新学年の内容に入っていますので、簡単に理系のみ。



新中2数学は、3月中に連立方程式の計算まで終了しちゃいます。4月の時間がある時に文章問題に取り組みます。理科は、1学期につまづきやすい化学分野を習うので、その予習に入っています。


新中3数学は、すでに因数分解に入っています。このあとルートも出てくるので、4月は因数分解とルートを復習していくことになります。理科は、中2の「天気」を終えて、今は物理分野に入っています。




≪高校生≫
新高1生は、数学は白チャートを使って高校数学の予習をしています。毎週テストをしていますが、結構苦戦していますね。


3月中に「一次不等式」まで完成を目標にして動いています。英語は中学校の英文法の復習からスタート、9月頃までに高校の英文法の完成を目指しています。



新高2生と新高3生は今まで通りの勉強を継続する方針なので、特別変わったことはしていません。新高3生は受験までの方針と受験プランを決めて動いています。






《小学部》新小4~新小6
2024年3月18日(月)~新学年の勉強を始めます!




《中学部》
新中2・新中3は2024年3月1日~新学年の勉強開始しています!新中1は3月18日(月)から中1の勉強を始めます!





《高校部》
新高3はこの冬から受験勉強をはじめています!
新高2はこの冬で英文法完成→精読!数学は12月~数ⅠAの総復習開始!
新高1は公立高校入試後に、高1の勉強開始!


受験準備コース 高1春~(週2日~数学・英語優先)
受験対策コース 高2冬~(週2日、個別指導含む)





(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓

 

過去の記事

アーカイブ

全て見る