スク玉ブログ

中1ギャップ!小学生から塾へ行くメリット!?

指示待ち症候群の代表 さんなん です。昔から勉強はやりたくない。だから、言われないとやらない。その気持ちはよくわかる。



顔色を窺って、その指示に従っていれば、怒られないんだもんね。頭を使わなくてもいいし、すごく楽なんだよ。



まぁ私の子供のころは、良くも悪くも気合で頑張れ!という時代でしたので。大人になって気が付いてからは、人生は本当の意味で勉強が楽しいです。




さて、ありがたいことに11月に入ってお問い合わせが増えてきました。週末からは小5生と中2生とまた2件ありました。ありがとうございます。





自分で勉強できる生徒に育てる





きっとスク玉に期待する部分はこれだろう。もちろんこの方針は小学生も中学生も同じですからね。





自学力は自学することでしか身に付かない。それが小学生だからできないとか中学生だからできないとかはない。




じゃあ、自学を妨げるものは何か。




小学生までなら私でも教えられるので。算数は主人が得意だったので。きっとこれだ。





保護者の気持ちはわからないでもないが、勉強においてほぼ間違いなくこれをするとほぼ上手くいかないケースに陥ります。




「これとこれをやって!」



「新しい問題集を買ってきたよ!」



「この公式は大事だから丸暗記して!」



「この前やったじゃん!なんでできないの!」




そのまま中学生になって。




「全然テストで点数が取れていないじゃん。もっと勉強しなさい。」



「次、〇〇点取れなかったら、ゲームは禁止だからね」




今までこう育った子が、いきなり自学なんてできないのわかるよね。





自学の目指すところは、何を言われなくても自分で判断して自分で頑張る力だよ。





小さいころから「やらせる」ことを当たり前にしてきたら、それを修正するのって本当に時間がかかるの。





ピアノの先生は、我が子にピアノは教えない。本当かどうかは知らないけど、これ有名な話だよね。





感情が入った時点で、我が子には学習面の指導をしない。




このことを小学生を持つお母さん方に伝えたい。




勉強に関しては、店員さんとお客さんの距離感がちょうどいいんだって。




いらっしゃいませぇ~。






この距離感で育った子は、比較的に自学ができるようになるのが早いのさ。




(プログラミング教室コードアドベンチャー)

(↑体験会の空き状況はこちら)



(小学部スク玉コース)




(小学部 Reading Farm講座)




(小4~高3 速読講座 / 速読英語講座)




(小学部 レプトン講座)




(中学部コース)





(スク玉高校部)





(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓


過去の記事

アーカイブ

全て見る