スク玉ブログ
春期講習開始~高1スタートダッシュ&高2・3~
テレビドラマをよく観る さんなん です。いよいよ今期のドラマもクライマックスですね。きっと誰も興味がないであろう私のドラマランキングのベスト3は、1位→ウチカレ、2位→きみセカ、3位→ボス恋、でしたね。ウチカレの小説っぽいセリフが、新鮮だったというか面白く感じました。ただ、私個人のランキングは、世間の視聴率ではあまり高くないものばかりだったので、これはなぜなんでしょうか( ;∀;)。
春期講習:3月17日(水)~31日(水)
塾の春休み:4月1日(木)~7日(水)
通常授業開始:4月8日(木)
※春期講習中と塾の春休み中は、入塾のご案内ができません。
さて、受験シーズンが終わったと思ったら、すでに春期講習が始まっておりバタバタの毎日を過ごしています。そこで今日は、高校生の春期講習の様子をお届けします。
新高1は、高校の勉強に入っています。このブログでも何度もお伝えしているように、高1の1学期がとにかく大事です。ここで躓くと三年間大変なことになるぐらい大事なんですよ。
特に数学は難易度が急にガーーっと上がるので、いきなりわからないってなる人が多い。地元の公立高校だと、一宮、一宮西、津島は、数学のペースが異常に速いのでご注意ください。解説の用語も難しくなるので、堅い言葉に慣れていない人は早めに動いてくださいね。青でも黄でもよいので、チャートをスラスラ解けるようになるまで反復練習しましょう。
数学
・式の計算
・実数
・一次不等式
・場合の数
英語
・分の種類(基本5文型)
・時制
・助動詞
上記の内容を4月中旬を目標に一回り終わらせます。そうすると学校の授業が復習になるので、これだけで1学期の中間考査の勉強はかなり楽になります。
とはいっても、英語は文法説明を授業で詳しくやってくれない学校が多いのも正直なところ。いくら「共通テスト」で文法の問題が出題されないからといって、文法はおろそかにしてはいけませんよ。基本5文型が長文に読むときにめっちゃ大事なんですもん。つまり英語は単語が文法通りにならんでいるだけ。その文法ルールの理解こそ、英語ができるようになる最短の道ですからね。
ちなみに新高2、新高3は、すでに各自の勉強に移っています。
数学がちょっと苦手そうな生徒には、教科書の例と例題を優先して、可能ならチャート例題まで。数学で上を目指す生徒には、チャート例題で演習しながら、入試レベルの問題を少しずつ解いています。
英語は、単語チェックをしている生徒もいますし、英文解釈に入っている生徒もいます。ただし、長文を速く読む速読の練習は、ほぼ全員やってもらっています。
数学と英語以外には、理科系の勉強に入っている生徒もいれば、古文の勉強をしている生徒もいます。このあたりは、本人と相談して決めています。
大学受験は傾斜配点がありますので、皆と同じでは勝てません。かといって、スク玉は難しいことはやりません。高校生も勉強はどの科目もシンプルに、基礎中心の演習重視。前回の復習をしてから今日の演習をして、間違い直しまでやりきる。理解したら先へ進む。あとは個々で科目の優先順位が違うだけ。
それでは今日はここまでです。春は暖かいとはいえ、まだ昼夜の寒暖差は激しい。春風邪をひかないようにしてください。また明日(*^^)v。
(関連ブログ)
★高校部 国公立大学受験 結果報告★
☆高校部 私立大学受験 結果報告☆
★中学部 公立高校受験 結果報告★
☆受験後の受験生へのメッセージ動画☆
(小学部スク玉コース)
(小学部 Reading Farm講座)
(小学部 レプトン講座)
(中学部スク玉コース)
(スク玉高校部)
☆お問合せはこちらから
※電話は研修や面談、授業中などの理由よりなかなかつながらない場合が多いです。また、メールでのお問い合わせは届かない等がありますので、できるだけお問い合わせ専用LINEよりご連絡ください。
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
春期講習:3月17日(水)~31日(水)
塾の春休み:4月1日(木)~7日(水)
通常授業開始:4月8日(木)
※春期講習中と塾の春休み中は、入塾のご案内ができません。
さて、受験シーズンが終わったと思ったら、すでに春期講習が始まっておりバタバタの毎日を過ごしています。そこで今日は、高校生の春期講習の様子をお届けします。
新高1は、高校の勉強に入っています。このブログでも何度もお伝えしているように、高1の1学期がとにかく大事です。ここで躓くと三年間大変なことになるぐらい大事なんですよ。
特に数学は難易度が急にガーーっと上がるので、いきなりわからないってなる人が多い。地元の公立高校だと、一宮、一宮西、津島は、数学のペースが異常に速いのでご注意ください。解説の用語も難しくなるので、堅い言葉に慣れていない人は早めに動いてくださいね。青でも黄でもよいので、チャートをスラスラ解けるようになるまで反復練習しましょう。
数学
・式の計算
・実数
・一次不等式
・場合の数
英語
・分の種類(基本5文型)
・時制
・助動詞
上記の内容を4月中旬を目標に一回り終わらせます。そうすると学校の授業が復習になるので、これだけで1学期の中間考査の勉強はかなり楽になります。
とはいっても、英語は文法説明を授業で詳しくやってくれない学校が多いのも正直なところ。いくら「共通テスト」で文法の問題が出題されないからといって、文法はおろそかにしてはいけませんよ。基本5文型が長文に読むときにめっちゃ大事なんですもん。つまり英語は単語が文法通りにならんでいるだけ。その文法ルールの理解こそ、英語ができるようになる最短の道ですからね。
ちなみに新高2、新高3は、すでに各自の勉強に移っています。
数学がちょっと苦手そうな生徒には、教科書の例と例題を優先して、可能ならチャート例題まで。数学で上を目指す生徒には、チャート例題で演習しながら、入試レベルの問題を少しずつ解いています。
英語は、単語チェックをしている生徒もいますし、英文解釈に入っている生徒もいます。ただし、長文を速く読む速読の練習は、ほぼ全員やってもらっています。
数学と英語以外には、理科系の勉強に入っている生徒もいれば、古文の勉強をしている生徒もいます。このあたりは、本人と相談して決めています。
大学受験は傾斜配点がありますので、皆と同じでは勝てません。かといって、スク玉は難しいことはやりません。高校生も勉強はどの科目もシンプルに、基礎中心の演習重視。前回の復習をしてから今日の演習をして、間違い直しまでやりきる。理解したら先へ進む。あとは個々で科目の優先順位が違うだけ。
それでは今日はここまでです。春は暖かいとはいえ、まだ昼夜の寒暖差は激しい。春風邪をひかないようにしてください。また明日(*^^)v。
(関連ブログ)
★高校部 国公立大学受験 結果報告★
☆高校部 私立大学受験 結果報告☆
★中学部 公立高校受験 結果報告★
☆受験後の受験生へのメッセージ動画☆
(小学部スク玉コース)
(小学部 Reading Farm講座)
(小学部 レプトン講座)
(中学部スク玉コース)
(スク玉高校部)
☆お問合せはこちらから
※電話は研修や面談、授業中などの理由よりなかなかつながらない場合が多いです。また、メールでのお問い合わせは届かない等がありますので、できるだけお問い合わせ専用LINEよりご連絡ください。
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓