スク玉ブログ
だって、学校に帰ってくるまでが遠足だろ!という漢検についての話
学校であまり褒められた記憶のない さんなん です。なぜか叱られた記憶ばかり覚えています。そんなに悪ガキではなかったと思うのですが、模範生でなかったのは間違いありませんね。そんな中から、私が直接叱られたわけではないのですがクラス全体がちょっぴり先生に叱られた話をお届けします。
さて、スク玉小学部は4月から漢字検定の勉強をコツコツ続けてきました。その漢検が終わり、漢検協会から模範解答が送られてきました。もちろん漢字が得意な子もいれば、苦手な子もいます。大事なのは結果ではないと知りつつも、皆が積み重ねてきた成績です。結果が楽しみです。
そういうことでさっそくスク玉小学部では自己採点をしました。もちろん間違い直しもです。
自己採点をする必要性ってあるの?
小学生の頃に常に思っていたことです。テストや模試って、受けた後に成績が返ってくるのが楽しみ。わざわざ自分で採点するって、私は嫌でした。
「遠足は学校に帰ってくるまでが遠足ですよ!!」。
これは私が小学生の時に担任の先生がクラス全体に伝えた言葉です。
勘違いしてはダメだよ。遠足って現地に行って楽しむだけでなく、
・朝の集合時間は守る
・現地での団体行動、現地での班行動
・帰りの際はごみは持ち帰る、お礼を言う
・バス内でのマナー
・学校で整列して最後のあいさつ
これら全部ひっくるめてが「遠足」なんだよ、と。きっとマナーが悪かったのでしょう。クラス全体で叱られましたね。
こういった話は大人になっても覚えているものですね。
で、先ほどの「漢検の自己採点をする必要性は?」に対するアンサーがこちら。
漢検は、〇つけ+直しまでひっくるめて漢検なんです。
つまり自己採点は直しをするために当然必要なことです。
いちおう補足するならば、
解いた記憶があるうちに直しをした方が効率よく覚えやすいから
です。
だって、今回の漢検の成績が返ってくるのは約1カ月になります。
1週間後にやるのか?1カ月後にやるのか?
当然、覚えているうちに直すべきなのは言うまでもありませんよね。
煮物は熱が冷めるときに味が染み込むそうですが、
知識は思い出すときに脳に定着するんです。
だから、このタイミングでやろう。
漢検HPに解答が掲載されていますので、一般生で漢検受検した生徒はダウンロードして自己採点と直しをしてくださいね。塾生には印刷して、全員に配布しました。
同様に、ご家庭でチャレンジやZ会などの通信教材を取っている方!!必ず〇つけの後の間違い直しまでやる習慣をお願いします。
誰だって間違い直しはめんどくさいし、したくない。
だから、スク玉では間違い直しをしたかどうかを先生が確認します。「直しやったよ~」という生徒には、再度解けるかのチェックを先生の目の前でやらせます。これがスク玉の先生チェック!!
小学部、中学部、高校部も、スク玉では今日も先生チェック炸裂です。
それにしても漢検の間違い直しの際、ちゃんと辞書も引けるようになりましたね。画数や部首の直しでは、漢字辞典の調べ方も慣れてきましたね。よいよい^^こうやって正しい勉強法を覚えていって欲しいです。
おまけ
今年も自己採点で190点を超えている子が数名いたのはビビったです。いや~ほんとかしゃん。過去に自己採点と結果が20点ぐらい違っていた生徒がいましたからね(笑)。小学部、全員合格なるか。結果は、3週間後に届きますのでまた報告しますね。
また明日(^^)/。
(スク玉中学部)
☆お問合せはこちらから
(メールでお問合せ)
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
さて、スク玉小学部は4月から漢字検定の勉強をコツコツ続けてきました。その漢検が終わり、漢検協会から模範解答が送られてきました。もちろん漢字が得意な子もいれば、苦手な子もいます。大事なのは結果ではないと知りつつも、皆が積み重ねてきた成績です。結果が楽しみです。
そういうことでさっそくスク玉小学部では自己採点をしました。もちろん間違い直しもです。
自己採点をする必要性ってあるの?
小学生の頃に常に思っていたことです。テストや模試って、受けた後に成績が返ってくるのが楽しみ。わざわざ自分で採点するって、私は嫌でした。
「遠足は学校に帰ってくるまでが遠足ですよ!!」。
これは私が小学生の時に担任の先生がクラス全体に伝えた言葉です。
勘違いしてはダメだよ。遠足って現地に行って楽しむだけでなく、
・朝の集合時間は守る
・現地での団体行動、現地での班行動
・帰りの際はごみは持ち帰る、お礼を言う
・バス内でのマナー
・学校で整列して最後のあいさつ
これら全部ひっくるめてが「遠足」なんだよ、と。きっとマナーが悪かったのでしょう。クラス全体で叱られましたね。
こういった話は大人になっても覚えているものですね。
で、先ほどの「漢検の自己採点をする必要性は?」に対するアンサーがこちら。
漢検は、〇つけ+直しまでひっくるめて漢検なんです。
つまり自己採点は直しをするために当然必要なことです。
いちおう補足するならば、
解いた記憶があるうちに直しをした方が効率よく覚えやすいから
です。
だって、今回の漢検の成績が返ってくるのは約1カ月になります。
1週間後にやるのか?1カ月後にやるのか?
当然、覚えているうちに直すべきなのは言うまでもありませんよね。
煮物は熱が冷めるときに味が染み込むそうですが、
知識は思い出すときに脳に定着するんです。
だから、このタイミングでやろう。
漢検HPに解答が掲載されていますので、一般生で漢検受検した生徒はダウンロードして自己採点と直しをしてくださいね。塾生には印刷して、全員に配布しました。
同様に、ご家庭でチャレンジやZ会などの通信教材を取っている方!!必ず〇つけの後の間違い直しまでやる習慣をお願いします。
誰だって間違い直しはめんどくさいし、したくない。
だから、スク玉では間違い直しをしたかどうかを先生が確認します。「直しやったよ~」という生徒には、再度解けるかのチェックを先生の目の前でやらせます。これがスク玉の先生チェック!!
小学部、中学部、高校部も、スク玉では今日も先生チェック炸裂です。
それにしても漢検の間違い直しの際、ちゃんと辞書も引けるようになりましたね。画数や部首の直しでは、漢字辞典の調べ方も慣れてきましたね。よいよい^^こうやって正しい勉強法を覚えていって欲しいです。
おまけ
今年も自己採点で190点を超えている子が数名いたのはビビったです。いや~ほんとかしゃん。過去に自己採点と結果が20点ぐらい違っていた生徒がいましたからね(笑)。小学部、全員合格なるか。結果は、3週間後に届きますのでまた報告しますね。
また明日(^^)/。
(スク玉中学部)
☆お問合せはこちらから
(メールでお問合せ)
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓