スク玉ブログ
令和7年度『スクール玉野』年間予定表(完成版!!)
働く先生が笑顔じゃなきゃ、子どもたちも笑顔になれないと信じている さんなん です。
「教育の現場はやりがいがあるけれど、そのぶん働き手が疲弊してしまう」そんな声をよく耳にします。実際、塾業界には長時間労働や休日出勤のイメージがつきもの。講習シーズンや受験前には、どうしても忙しさが増してしまいます。
それでも私は、「子どもたちに向き合う先生こそ、心身ともに健やかであること」が何より大切だと考えています。働きやすい環境作りは、福利厚生だけでなく、「より質の高い教育を提供するための土台」だと思っているからです。心に余裕があれば、一人ひとりの小さな変化にも気づき、指導でも寄り添うことができます。
だからこそ、スク玉では社員の年間休日は125日とし、大学生講師の戦力化や授業スケジュールを工夫しながら、無理のない働き方を実現できるように努めています。
もちろん、大手企業のように「好きな時にリフレッシュ休暇を!」とはいきませんが、それでも「計画的に、しっかり休める」体制を整えています。
先生たちが安心して働ける環境は、必ず子どもたちの安心感と成長につながる。そう信じて、これからも“笑顔”が循環する教室を目指していきます。
さて、前置きが長くなりました。『2025年度の年間予定表』が完成しました。本日より紙バージョンを教室で配布していきます。


※暫定版からの主な変更点
・10月と11月の赤点線の日にちが変わっております。
≪備考≫
・赤〇は通常授業です。どの曜日も年間38回あります。赤〇がない日は授業がお休みになります。例)5月3日~6日は赤〇はないので、授業はありません。
・赤〇(点線)は小学生はお休み。中高生のみ武士道・振替授業(先生あり)。
・高校生は、365日教室開放しています(玉野校は、カギ当番制なので、事前に教室の空きを確認してください)。
・青〇は中学部の勉強会です。自分が通う学校の定期テストの2週前から参加してください。参加人数が少ないときは、玉野校・篭屋校を合同で行う場合もあります(事前に相談します)。
・緑〇は講習(夏・冬・春)です。講習は原則、塾生は全員参加です。この期間中は、通常授業とは授業時間や曜日も変更になる可能性があります。各期講習の1カ月前には講習ガイドブックを配布しますので、日程の確認とスケジュールのご調整をお願いします。
もし「PDF版」が欲しいという方は、LINEで「年間予定表希望」とご連絡ください。その他、お気づきの点がありましたらでご連絡ください。
《スク玉 小学部》
数字に表れない「勉強の仕方」「頭を使う」部分を大切にしています!

《篭屋校 中学受験部(新小4~新小6)》

《スク玉 中学部》3月1日~新学年の勉強開始しています!

《スク玉 高校部》新高3は、受験勉強を始めています!
国公立大を目指した塾生20名の挑戦!!
(玉野校)
🌸愛知教育大学
教員養成課程 義務社会 合格!
🌸愛知教育大学
教育支援専門職養成課程 教育ガバナンス 合格!
🌸愛知教育大学
教育支援専門職養成課程 福祉コース 合格!
🌸富山県立大学
工学部 生物工学科 合格!
🌸名古屋大学
経済学部 経済学科 合格!
🌸名古屋工業大学
工学部 物理工学科 合格!
🌸名古屋市立大学 経済学部 合格!
🌸名古屋市立大学 看護学部 合格!
🌸三重大学 人文学部 文化学科 合格!
🌸横浜国立大学 理工学部
数物・電子情報系学科 合格!
(篭屋校)
🌸愛知教育大学
教育支援専門職養成課程 教育ガバナンス 合格!
🌸愛知県立大学
看護学部 看護学科 合格!
🌸大阪大学
外国語学部 外国語学科 合格!
🌸鳥取大学
工学部 電気情報系学科 合格!
🌸名古屋 大学
法学部 法律・政治学科 合格!
≪スク玉の公式LINE≫
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
「教育の現場はやりがいがあるけれど、そのぶん働き手が疲弊してしまう」そんな声をよく耳にします。実際、塾業界には長時間労働や休日出勤のイメージがつきもの。講習シーズンや受験前には、どうしても忙しさが増してしまいます。
それでも私は、「子どもたちに向き合う先生こそ、心身ともに健やかであること」が何より大切だと考えています。働きやすい環境作りは、福利厚生だけでなく、「より質の高い教育を提供するための土台」だと思っているからです。心に余裕があれば、一人ひとりの小さな変化にも気づき、指導でも寄り添うことができます。
だからこそ、スク玉では社員の年間休日は125日とし、大学生講師の戦力化や授業スケジュールを工夫しながら、無理のない働き方を実現できるように努めています。
もちろん、大手企業のように「好きな時にリフレッシュ休暇を!」とはいきませんが、それでも「計画的に、しっかり休める」体制を整えています。
先生たちが安心して働ける環境は、必ず子どもたちの安心感と成長につながる。そう信じて、これからも“笑顔”が循環する教室を目指していきます。
さて、前置きが長くなりました。『2025年度の年間予定表』が完成しました。本日より紙バージョンを教室で配布していきます。


※暫定版からの主な変更点
・10月と11月の赤点線の日にちが変わっております。
≪備考≫
・赤〇は通常授業です。どの曜日も年間38回あります。赤〇がない日は授業がお休みになります。例)5月3日~6日は赤〇はないので、授業はありません。
・赤〇(点線)は小学生はお休み。中高生のみ武士道・振替授業(先生あり)。
・高校生は、365日教室開放しています(玉野校は、カギ当番制なので、事前に教室の空きを確認してください)。
・青〇は中学部の勉強会です。自分が通う学校の定期テストの2週前から参加してください。参加人数が少ないときは、玉野校・篭屋校を合同で行う場合もあります(事前に相談します)。
・緑〇は講習(夏・冬・春)です。講習は原則、塾生は全員参加です。この期間中は、通常授業とは授業時間や曜日も変更になる可能性があります。各期講習の1カ月前には講習ガイドブックを配布しますので、日程の確認とスケジュールのご調整をお願いします。
もし「PDF版」が欲しいという方は、LINEで「年間予定表希望」とご連絡ください。その他、お気づきの点がありましたらでご連絡ください。
《スク玉 小学部》
数字に表れない「勉強の仕方」「頭を使う」部分を大切にしています!

《篭屋校 中学受験部(新小4~新小6)》

《スク玉 中学部》3月1日~新学年の勉強開始しています!

《スク玉 高校部》新高3は、受験勉強を始めています!
国公立大を目指した塾生20名の挑戦!!
(玉野校)
🌸愛知教育大学
教員養成課程 義務社会 合格!
🌸愛知教育大学
教育支援専門職養成課程 教育ガバナンス 合格!
🌸愛知教育大学
教育支援専門職養成課程 福祉コース 合格!
🌸富山県立大学
工学部 生物工学科 合格!
🌸名古屋大学
経済学部 経済学科 合格!
🌸名古屋工業大学
工学部 物理工学科 合格!
🌸名古屋市立大学 経済学部 合格!
🌸名古屋市立大学 看護学部 合格!
🌸三重大学 人文学部 文化学科 合格!
🌸横浜国立大学 理工学部
数物・電子情報系学科 合格!
(篭屋校)
🌸愛知教育大学
教育支援専門職養成課程 教育ガバナンス 合格!
🌸愛知県立大学
看護学部 看護学科 合格!
🌸大阪大学
外国語学部 外国語学科 合格!
🌸鳥取大学
工学部 電気情報系学科 合格!
🌸名古屋 大学
法学部 法律・政治学科 合格!
≪スク玉の公式LINE≫
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
