スク玉ブログ
短時間で結果を出す勉強
さんなんです。いよいよ国公立大学受験が迫ってきています。最後ギリギリまで粘ってください。そこで、短時間で少しでも結果を出す勉強法をお伝えします。受験生さんが、今から教えてもらって間に合うことはありませんが、ひょっとして大事なことをスク玉生が忘れていないかの確認ブログです。
⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊⇊
計画を立てることから勉強は始まる → 野原Tブログ へ
ブログの要約
行き当たりばったりは、「地図を持たずに、方向もわからずに目的地に向かって走り出す」ということ。
分析をして、どこに注意を向ければいいかを見つけ、それを注意しながら問題集を解くと習得が格段に速くなります。段違いです。ホンマに。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
※春期講習より新学年の学習を始めます。学年に寄りますが、新しい生徒たちが間違い直しや予定表の見方を覚える4月~5月末は入塾のご案内は行いません。ご理解の程、宜しくお願い致します。
(メールでお問合せ)

(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
