スク玉ブログ

【玉野校】保護者アンケート「スク玉の良いところ」

受験のストレス発散は、寒さにキレることなんですって さんなん です。


なるほどな~、寒さにキレている間は受験のストレスよりも寒さの方が強敵に思えてくるから、結果的に心が軽くなるってことか。冬将軍もなかなか役に立つんじゃないか!うん、前向きでよろしい。





さて、10月に年1度の保護者アンケートを取りました。その中で嬉しい言葉をたくさんいただきましたので、ブログでも共有させていただきます。



アンケート:玉野校「スク玉の良いところ」



<小学部>
・和やかな雰囲気があって、自分のペースで勉強を進めていけるところ。


・先生がとても熱心なところです。


・ガミガミ言わないところ。


・振替を快く引き受けて頂けるところ。


・イベントを企画してもらったり、勉強だけじゃない。


・勉強のこと、スケジュールのことが相談しやすい。


・環境、先生の人柄が良い。


・人に答えを求めるのではなく自分で調べて考える姿勢を身につけるところ


・宿題がしっかりでるので、次の授業までに勉強する習慣がつきました


・補習授業をしていただけること


・夏休みの流しそうめんはとても喜んでました。


・先生が子供に寄り添ってやる気にさせてくれる所


・駐車場がきちんと確保されているところ(路駐で待つ、降ろすことは絶対にしないので)


・勉強だけではなく、子供が喜ぶイベントがあるところが良いです。


・楽しいと言っているので、教材も環境も良いのだと思います。


・先生がとても熱心なところ。


・ひとりひとりにあわせて予定を組んで下さるところ。


・自分のペースで学習できるところ、イベントが多いところ


・いつもしっかり教えていただき、感謝しております。


・季節の行事があるところ。


・先生方がものすごい熱量と愛情と情報量と経験値をお持ちなので、とにかく安心感が半端ない!


・先生が優しい


・楽しいイベントをして頂き喜んで参加してます。


・授業に対して柔軟に時間変更をしていただける点がとてもありがたいです。




<中学部>
・授業の他に学習の場を提供していただけること。


・自学力をつけられる所だと思います。


・良いところは全てです。


・目的が明確。自分でやれるように育ててくれる。


・授業が楽しいそうです。


・勉強だけでなく行事も開催してくださり、社会的な学びもできる。


・勉強習慣をつけてくれるところ


・ブログで色々発信していただいているので、とても勉強になります。高校の発信とてもためになります。


・テスト前に予定表をしっかりたてて頂き、8時間勉強会など対策をしてくれるところ。


・毎日の音読。


・楽しく通える雰囲気を作りつつも、先生たちが生徒の成績を上げていく努力と労力を惜しんでない事。


・先生が親しみやすい。学校の先生にはなかなか本音は言えません。親にも言えないこともあると思いますし、塾の先生が親身になってくださり、とてもありがたいと思っています。また、心配事もLINEで相談し、いつも丁寧に返信してくださるので、とても心強いです。


・教室の解放は有り難い。


・熱心に教えて頂いており、感謝しております。


・子供が先生とコミュニケーションがとりやすいところです。


・英語の音読の毎日チェック。生徒に良いと思われる新たな試みを行っていただけるところ。最近だと三語短文?をすごく苦労しながらやってますが、国語が苦手なので効果を期待しています。


・子どもを細かくみてくれるとこる。


・家で自ら勉強しないので、毎日通える所。


・夏休みの基礎単元ごと分析では理解度を%で出して下さり、自分の弱い所が分かりやすくて良かった


・当たり前ですが、家にいるよりは学習の習慣が身についたと思う


・心配な事があれば相談できるところです。高橋先生にはお忙しい中でラインでの質問などに丁寧に答えて頂いたり、面談で相談にのって頂いたりと保護者として感謝しかありません。


・塾の雰囲気。ギスギスしていないところ


・授業の他に武士道やテスト前には8時間勉強など、自ら勉強に向かっていけるような環境


・受験に向けて、しっかり勉強面で対策して下さる塾ですが、ガチガチな雰囲気ではなく遊び心もあるところが良いです。


・不安なことやわからないことをたずねやすく、すぐに返答していただけるところ




<高校部>
・全て


・いつでも塾で勉強ができる所。


・先生がわかりやすく教えてくれる


・子どもが通いやすそう


・いろんな新しい情報を調べてブログとかに載せてくれる。なるほど今はそうなんだと思うことがたくさんあります。


・先生方が信頼できて話しやすい


・自学力がアップする


・いつでも勉強できる環境。


・いつでも塾を利用できること。先生方が親身に相談に乗ってくれて対応してくれること


・小学生の頃からお世話になってますので、信頼して通わせております。


・勉強習慣が身につくところ、自習室の使いやすいさ。中学生の頃から8時間勉強会で長時間勉強することに慣れているので、休日の自習室で朝から晩まで勉強する事が苦にならないそうです。





アンケートありがとうございました。大手塾に負けない個人塾として、「良いところ」をたくさん増やすべく頑張っていきます。



《小学部》




《中学受験部》



《中学部》
3月1日~新学年の勉強開始します!





(↑【中学部】塾生の春と夏の5教科の成績推移!愛知全県模試の偏差値のび太くん!)



《高校部》



≪スク玉の公式LINE≫
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡
用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
 

過去の記事

アーカイブ

全て見る