スク玉ブログ
【新中1生向け】中学準備講座のお知らせ
スクール玉野の國立(こくりゅう)です。三兄弟の末っ子なので、「さんなん」とブログでは名乗っています。
今年もスクール玉野では「中学準備講座(小6対象)」として、英語と算数の授業を行います。
特に、小学校の英語の授業では、文法はほとんど触れていません。
たとえば、過去形であれば、①edをつける②dをつける③yをiに変えてed④不規則変化の単語、という文法指導はなく、go=行く、went=行ったと習います。
授業中はアクティビティ中心なので、英単語も英文も「書く」ことにはほとんど時間をかけていないのが現状です。英語を音で把握する。つまり「習うより慣れよ」という方針なのです。
しかし、中1英語は書くことも求められます。小学校の教科書で見たことがある約500という単語は、習ったことになり書くことがテストで求められます。
そのため中学校1年生の1学期から英語は2極化していることが、すでに問題点となっています。
そのため英語を書くこと、読むこと(フォニックス含む)、文法としてbe動詞と一般動詞の区別、中学生になるまでにここまでの準備を最低限できるようにしておくべきだと考えております。
<中学準備講座>
日 程 :全8回、すべて月曜日
1/20、27、2/3、10、17、24、3/10、17
授業時間:17:00~18:35
科 目 :英語、算数
入塾金 : 5,500円(講座特典:半額免除)
費 用 :17,600円
教材費 : 1,650円
※玉野校は満席のため、篭屋校のみ募集します
<学習内容>
英語・・・フォニックス、英語の語順、be動詞、一般動詞、肯定文、否定文、疑問文の作り方
算数・・・速さ、倍数、約数、分数、割合、比例・反比例、図形
<お申込はLINEから>
以下の「お問い合わせLINE」からご連絡ください。
入塾までの流れとして、①実力テストを受ける、②保護者面談に参加するが必要になります。
<冬祭りのご案内>

<冬祭りイベント>
12月21日~1月10日 小中高 冬期講習2024
12月23日(月)午後 篭屋校)スタンプラリー
12月27日(金)午前 小学部実力テスト
12月27日(金) 中1、中2全県模試
12月28日(土) 高1、高2共テチャレ9to9
12月30日(月)午前 玉野校「将棋大会」名人戦&ピザ
12月30日(月)午前 中3全県模試
12月30日(月)午後 中3+希望者 大掃除
1月6日(月) 小学部WJC(スク玉コース生)
※イベント詳細はブログまたは冬期ガイドブック(11月18日から配布予定)をご確認ください。
《小学部》
2025年1月~新学年度の募集開始/3月19日の春期講習より新学年の勉強を始めます!

《中学部》
2024年12月~新学年度の募集開始 3月1日~新学年の勉強開始します!


(↑【中学部】塾生の春と夏の5教科の成績推移!愛知全県模試の偏差値のび太くん!)
≪スク玉の公式LINE≫
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
今年もスクール玉野では「中学準備講座(小6対象)」として、英語と算数の授業を行います。
特に、小学校の英語の授業では、文法はほとんど触れていません。
たとえば、過去形であれば、①edをつける②dをつける③yをiに変えてed④不規則変化の単語、という文法指導はなく、go=行く、went=行ったと習います。
授業中はアクティビティ中心なので、英単語も英文も「書く」ことにはほとんど時間をかけていないのが現状です。英語を音で把握する。つまり「習うより慣れよ」という方針なのです。
しかし、中1英語は書くことも求められます。小学校の教科書で見たことがある約500という単語は、習ったことになり書くことがテストで求められます。
そのため中学校1年生の1学期から英語は2極化していることが、すでに問題点となっています。
そのため英語を書くこと、読むこと(フォニックス含む)、文法としてbe動詞と一般動詞の区別、中学生になるまでにここまでの準備を最低限できるようにしておくべきだと考えております。
<中学準備講座>
日 程 :全8回、すべて月曜日
1/20、27、2/3、10、17、24、3/10、17
授業時間:17:00~18:35
科 目 :英語、算数
入塾金 : 5,500円(講座特典:半額免除)
費 用 :17,600円
教材費 : 1,650円
※玉野校は満席のため、篭屋校のみ募集します
<学習内容>
英語・・・フォニックス、英語の語順、be動詞、一般動詞、肯定文、否定文、疑問文の作り方
算数・・・速さ、倍数、約数、分数、割合、比例・反比例、図形
<お申込はLINEから>
以下の「お問い合わせLINE」からご連絡ください。
入塾までの流れとして、①実力テストを受ける、②保護者面談に参加するが必要になります。
<冬祭りのご案内>

<冬祭りイベント>
12月21日~1月10日 小中高 冬期講習2024
12月23日(月)午後 篭屋校)スタンプラリー
12月27日(金)午前 小学部実力テスト
12月27日(金) 中1、中2全県模試
12月28日(土) 高1、高2共テチャレ9to9
12月30日(月)午前 玉野校「将棋大会」名人戦&ピザ
12月30日(月)午前 中3全県模試
12月30日(月)午後 中3+希望者 大掃除
1月6日(月) 小学部WJC(スク玉コース生)
※イベント詳細はブログまたは冬期ガイドブック(11月18日から配布予定)をご確認ください。
《小学部》
2025年1月~新学年度の募集開始/3月19日の春期講習より新学年の勉強を始めます!

《中学部》
2024年12月~新学年度の募集開始 3月1日~新学年の勉強開始します!


(↑【中学部】塾生の春と夏の5教科の成績推移!愛知全県模試の偏差値のび太くん!)
≪スク玉の公式LINE≫
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
