スク玉ブログ
2学期8時間勉強会1日目
月見のお供はハンバーガー さんなん です。先日の中秋の名月のお月様は良く見えましたね。お団子を買う予定でしたが、そこはマックの月見バーガーに変更。やはりおいしいものは正義だね。
生徒には「帰りは上を見て歩こう」って伝えましたが、ちゃんとお月様を見て帰ったのかしら。
さて、本日は朝から勉強会がありました。対象は、大和中と尾西一中の2校のみ。
また、先日中学部の保護者向けに一斉LINEで、「勉強会実施期間中は、テスト前でなくても武士道okです」との連絡をしました。さっそく勉強に行いきますという連絡もあり、やはり動きが早いご家庭もいましたね。
「玉野所属ですが篭屋へ行ってもでもいいですか」、「オンライン武士道は開いていますか」、というお問い合わせもありました。
本日11日と来週18日は篭屋のみ教室開放です。片方しか開いていない場合は、所属が違っていても問題ありませんよ。
オンラインもニーズがありそうなので、現場の人数が少ないときのみokにしていきます。可能かどうか、はご相談ください。
今日の勉強会は2週間前の生徒が多く、質問は少な目。それでも皆、予定表を見ながら黙々と問題集を解いていました。
中1生も集中して勉強ができていたのは良かったです。勉強体力がついてきたんでしょうか。さすがに昼過ぎからは眠そうにはしていましたが、頑張って耐えていました。
中だるみが心配な中2生もこうして時間を取ればちゃんと勉強しています。環境って本当に大事だなと感じています。
中3生は夏の歴史総復習の問題を復習している生徒もいましたね。これぞ受験勉強。どの範囲でもどのような形で出題だされてもできるようにするのがテスト勉強の主軸となるよな勉強がベストです。
勉強会では予定表の確認と間違えた問題チェックがメインです。あれやれ、これやれと言っても作業になるのは勉強の質としてはよくないもの。
問題集は最低2周、目指せ5周。問題を見た瞬間に、社会系はパッと答えがでるように、理系は解法が頭に浮かぶようになるまで繰り返す。テスト勉強はこれが鉄則です。
セルフレクチャーという言葉が世間で浸透してきましたが、先生チェックとして「この問題の解き方を説明してごらん」がそれにあたります。
このセルフレクチャーを自分でできるようにするのが中学部の目標です。自分で自分に説明できるようになろう。
<中間テスト勉強会>
9月11日(日)篭屋校で合同 大和中、一中
9月18日(日)篭屋校で合同 一中、中部中
9月25日(日)玉野校・篭屋校 治郎中、明中、中部中
10月2日(日)玉野校・篭屋校 治郎中、明中、祖中、奥中、大里中
10月9日(日)玉野校・篭屋校 祖中、萩中、奥中、大里中、二中、三中
10月16日(日)玉野校・篭屋校 萩中、二中、奥中、三中、
<期末テスト勉強会>
11月6日(日)玉野校・篭屋校
三中、中部、萩中、大和中、一中、奥中、祖中、明中、治郎中、大里中
11月13日(日)玉野校・篭屋校
三中、中部、萩中、大和中、一中、奥中、祖中、明中、治郎中、大里中、二中
11月20日(日)玉野校で合同 二中
<学年末テスト勉強会(テストは中3生のみ)>
12月4日(日)玉野校・篭屋校 一中、萩中、三中、中部中
12月11日(日)玉野校・篭屋校
一中、萩中、奥中、三中、中部中、二中、祖中、明中、治郎中、大里中
12月18日(日)玉野校・篭屋校 二中、祖中、明中、奥中、治郎中、大里中
もちろん高校生もカモン。
最後に勉強会の手元写真を数枚だけ。
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
生徒には「帰りは上を見て歩こう」って伝えましたが、ちゃんとお月様を見て帰ったのかしら。
さて、本日は朝から勉強会がありました。対象は、大和中と尾西一中の2校のみ。
また、先日中学部の保護者向けに一斉LINEで、「勉強会実施期間中は、テスト前でなくても武士道okです」との連絡をしました。さっそく勉強に行いきますという連絡もあり、やはり動きが早いご家庭もいましたね。
「玉野所属ですが篭屋へ行ってもでもいいですか」、「オンライン武士道は開いていますか」、というお問い合わせもありました。
本日11日と来週18日は篭屋のみ教室開放です。片方しか開いていない場合は、所属が違っていても問題ありませんよ。
オンラインもニーズがありそうなので、現場の人数が少ないときのみokにしていきます。可能かどうか、はご相談ください。
今日の勉強会は2週間前の生徒が多く、質問は少な目。それでも皆、予定表を見ながら黙々と問題集を解いていました。
中1生も集中して勉強ができていたのは良かったです。勉強体力がついてきたんでしょうか。さすがに昼過ぎからは眠そうにはしていましたが、頑張って耐えていました。
中だるみが心配な中2生もこうして時間を取ればちゃんと勉強しています。環境って本当に大事だなと感じています。
中3生は夏の歴史総復習の問題を復習している生徒もいましたね。これぞ受験勉強。どの範囲でもどのような形で出題だされてもできるようにするのがテスト勉強の主軸となるよな勉強がベストです。
勉強会では予定表の確認と間違えた問題チェックがメインです。あれやれ、これやれと言っても作業になるのは勉強の質としてはよくないもの。
問題集は最低2周、目指せ5周。問題を見た瞬間に、社会系はパッと答えがでるように、理系は解法が頭に浮かぶようになるまで繰り返す。テスト勉強はこれが鉄則です。
セルフレクチャーという言葉が世間で浸透してきましたが、先生チェックとして「この問題の解き方を説明してごらん」がそれにあたります。
このセルフレクチャーを自分でできるようにするのが中学部の目標です。自分で自分に説明できるようになろう。
<中間テスト勉強会>
9月11日(日)篭屋校で合同 大和中、一中
9月18日(日)篭屋校で合同 一中、中部中
9月25日(日)玉野校・篭屋校 治郎中、明中、中部中
10月2日(日)玉野校・篭屋校 治郎中、明中、祖中、奥中、大里中
10月9日(日)玉野校・篭屋校 祖中、萩中、奥中、大里中、二中、三中
10月16日(日)玉野校・篭屋校 萩中、二中、奥中、三中、
<期末テスト勉強会>
11月6日(日)玉野校・篭屋校
三中、中部、萩中、大和中、一中、奥中、祖中、明中、治郎中、大里中
11月13日(日)玉野校・篭屋校
三中、中部、萩中、大和中、一中、奥中、祖中、明中、治郎中、大里中、二中
11月20日(日)玉野校で合同 二中
<学年末テスト勉強会(テストは中3生のみ)>
12月4日(日)玉野校・篭屋校 一中、萩中、三中、中部中
12月11日(日)玉野校・篭屋校
一中、萩中、奥中、三中、中部中、二中、祖中、明中、治郎中、大里中
12月18日(日)玉野校・篭屋校 二中、祖中、明中、奥中、治郎中、大里中
もちろん高校生もカモン。
最後に勉強会の手元写真を数枚だけ。
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓