スク玉ブログ

10月1日中間テスト勉強会4日目&個別進路面談

スク玉15年目に突入 さんなん です。母校の中学校の一学年は90人という田舎の小さな塾ですが、おかげさまで法人化して14年が経ちました。保護者の方にはご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございます。



元塾生のお子さんや私の同級生のお子さまも通っていただいており、今後も「お任せします」っていってもらえるよう精進してまいります。引き続きよろしくお願いいたします。






さて、今日は先週に引き続き玉野校で中間テスト前8時間勉強会(玉野校は二日目)がありました。



今日は明中、千代田中、祖父江中、大里中、次郎中が対象になっていますが、それ以外の中学校の生徒も自主勉強に来ていましたね。高校生さんも毎週姿を見ますが、もはや当たり前のように勉強しております。日曜日なのに合わせて50名を超える生徒が勉強していました。





学力が伸びる瞬間って



成績が伸びる瞬間って



自分で演習しているときです。





もちろん教科書をただ写すだけとか簡単な問題ばかり解いてるっていうのは論外ですが、授業を受けて成績が伸びるなら毎日の学校だけで十分なわけです。




小学校から毎日なんだから高校生になったらみんなが成績優秀になってるわけで、それだけでは足りないことは生徒本人たちも十分わかっていると思います。





別に授業がいらないとか言いたいわけではなく



学力が高いって子は100%、授業以外で勉強してるってこと。






この8時間勉強会もほとんどが自学の時間です。


何をやってもいい。


ただ順番に先生がまわって来て、


やってること、やったことが理解しているか、正しい勉強か、をチェックする。






これ!テストで絶対でるやつーーー!って熱血授業や



お尻をビシバシ叩いて ガミガミ言ったり



手取り足取り教えまくるって指導はしてません。






自分の勉強だもの



自分で頑張れないならその先はないよね?






中1生はまだまだフワフワしてる子が多いかもしれないけど



中3生だけでなく中2生、中には中1生でも



気持ちを入れて勉強してる姿もある



そうなると自学の時間はさらに濃厚になるよね







特に受験生にとって勉強していると



不安な気持ちはこれから大きくなると思うけど



困ったときや 悩んだときは



ちゃんと側にいるから大丈夫






スク玉は受験のためだけでなく



勉強を通して 自学ができるように育てていきたい





14年前は結構教える割合が大きかったスク玉だけど



今のスク玉の価値は



自学の時間にあるといってもいいんじゃないかな






そうそう時間をみつけては個別面談もしてます



目の前の一人ひとりを大切にする



これは14年前からずっと変わってない気持ちです
























(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓

過去の記事

アーカイブ

全て見る