スク玉ブログ

小学生の漢字について、パンダが白黒つける!

生徒たちが来る前の教室の雰囲気にホッと一息 さんなん です。生徒たちは今日もちゃんと6時半には起きて活動してるかな??。そんなことを考えながら、今日のブログ記事の内容を考えています。


そういえば、「小学5年生以上は、1日に昼寝も合わせて9時間以上寝ると頭の回転遅くなるで~!」ってこないだ授業で伝えましたが、まさかそんなに寝てないですよね??寝る子が育つのは、適切な睡眠時間を守ってこそのこと。どうかご注意を!


あと、関係ありませんがパンダは12時間ぐらいは寝るそうです・・・。
我々、人間ですから。


(写真は昨日撮ったモノです。今日はあいにくの雨。)


さて、来年度の小学生は、
「外国語」が教科化され通知表に加わったり、「プログラミング教育」が必修化されたりと、大きな教育改革があります。


そこで、
今日は新しい小学生の教材を見て思ったことに白黒つけていきたいと思います。今日は、漢字編です。

 

いきなりですが、問題です!!


Q.もんだい

来年度から小学校6年間の中で、
漢字を1番多く習う学年は何年生になるでしょう?




考え中・



考え中・・



考え中・・・




正解は


小学4年生です。




あれ、小学3年生と小学4年生は同じ数だったハズじゃ・・・という方は、素晴らしい。よくご存じですね。そうなんです、変わるんです。





もともと小3と小4は、1年間で習う漢字の数は200字で同じでした。そして、この二学年が6年間のうちにもっとも多くの漢字を習う学年だったのです。



ちょうど同じって、少しだけモヤっとしませんか。それが来年から小4は2文字だけ増えて、202文字になります。つまり小4が一番多く漢字を習う学年になったのです。



来年度からは小学校で習う漢字が20字増えて、合計1026文字になるそうです。新しく増える漢字は小4に組み込まれ、小4で習っていた漢字が小5と小6に少しずつ移動しました。



ちなみに、来年度から小学校に追加される漢字(20字)がこちら。
 
茨、媛、岡、潟、岐、熊、香、佐、埼、崎、滋、鹿、縄、井、沖、栃、奈、梨、阪、阜


一覧と合わせてみてみましょうか(ピンク▢が中学から移動してきた漢字)。


(学研の移行措置情報より 
サイトはこちら


追加される漢字をみて、ピンときた方も多いと思います。これらは県名に使われる漢字が多くあります。ちょうど小学4年生は県名を覚える時期です。県名を覚えるときに、「ひらがな」でなく「漢字」で覚えてしまえば、漢字に関しては今まで以上に勉強する必要がありません。もちろんこれまでに習っていた小4の漢字は小5、小6に移動していますので、高学年での漢字勉強は当然必要ですよ。



スク玉では、小4に県名と県庁所在地を覚えることがカリキュラムに入っています。もちろん今までも全部漢字指定ですので、来年度からの漢字が増える件に関しては問題なしという結論になりますね。



はい、白黒つきましたね(使い方、間違ってる?)。



それでは今日はここまでです。今日は、来年度から小学生の教科書が変わることを受けて、漢字についてお伝えしました。正しい知識を吸収していただいて、少しでも役立てば光栄です。


それでは、また明日^^。


ー・-・-・-・-・-・-・-・-・

塾お休み

4月1日~7日


※お休み期間中は、電話対応はできません。
メール・LINEの返信も少々お時間をいただきます。
ご理解の程宜しくお願い致します。

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・



ドラマ「シロでもクロでもない世界でパンダは笑う。」より
 
 
☆お問合せはこちらから
(メールでお問合せ)


(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓

過去の記事

アーカイブ

全て見る