カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (16)
- 2024年10月 (22)
- 2024年9月 (24)
- 2024年8月 (20)
- 2024年7月 (20)
- 2024年6月 (21)
- 2024年5月 (22)
- 2024年4月 (37)
- 2024年3月 (26)
- 2024年2月 (18)
- 2024年1月 (22)
- 2023年12月 (23)
- 2023年11月 (17)
- 2023年10月 (18)
- 2023年9月 (20)
- 2023年8月 (12)
- 2023年7月 (20)
- 2023年6月 (28)
- 2023年5月 (25)
- 2023年4月 (30)
- 2023年3月 (22)
- 2023年2月 (20)
- 2023年1月 (28)
- 2022年12月 (24)
- 2022年11月 (26)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (24)
- 2022年8月 (21)
- 2022年7月 (15)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (15)
- 2022年4月 (20)
- 2022年3月 (21)
- 2022年2月 (22)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (20)
- 2021年11月 (20)
- 2021年10月 (21)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (22)
- 2021年7月 (20)
- 2021年6月 (22)
- 2021年5月 (26)
- 2021年4月 (26)
- 2021年3月 (16)
- 2021年2月 (17)
- 2021年1月 (22)
- 2020年12月 (18)
- 2020年11月 (20)
- 2020年10月 (20)
- 2020年9月 (22)
- 2020年8月 (22)
- 2020年7月 (23)
- 2020年6月 (19)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (28)
- 2020年3月 (26)
- 2020年2月 (21)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (24)
- 2019年9月 (17)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2016年9月 (1)
HOME > スク玉ブログ > 高校部の夏9to9開始2022
スク玉ブログ
高校部の夏9to9開始2022
夏の仕事場はエリア分け さんなん です。夏は中3生の採点など多く仕事が舞い込んできます。物の整理整頓が苦手なので、〇つけはここで、質問はここって場所を決めています。また、ずっと座っていると腰が痛いので〇つけはロッカーの上を机代わりに立ってやるようにしています。
さて、お盆の週に入りました。中3生は今週も8:30~16:50までが授業です。夜もほぼ毎日勉強に来ている生徒の姿もありますので、夏前半だけで勉強時間は100時間は超えてきたのではないでしょうか。
そして高校生も10日(水)より15日(火)まではお盆特訓Ⅰ・Ⅱです。朝9時から夜9時まで授業があります。
高3生は、入試問題演習。共通テストと二次試験の問題を解いていきます。まだ二次試験レベルには到達していない時期ですが、残り半年ですからね。そろそろ基礎レベルから脱して、入試レベルの演習をしていきますよ。
志望する大学の「各科目の配点」「共通テストと二次の配分」「合格者平均点」「出題される問題傾向や頻出単元」などもマンツーマン指導で確認しながら、目標点数までのギャップをみつけて勉強の方向性を修正していくことが目的です。
高1生と高2生は、英語と数学の補強がメインです。数学はチャートや模試の過去問を使っての問題演習+直し、英語は長文文法や英検の問題を使ってレベルアップを測ります。お盆なのに部活がある生徒も多くいますので、普段の勉強に+1もしくは+2を加えるイメージでしょうか。
夏は塾で勉強したいといって卒塾した生徒が戻って来てガリガリやっている姿もあります。高校生で順調って言えるのは、言われた通りのやり方で、言われた以上の数をやっている生徒でしょう。反対に、部活や補習が忙しいからといって自宅での勉強量が減るのが、典型的にやばいパターンです。
高1生、高2生の9 to 9の初日、なぜかヘロヘロになって帰っていきました。大丈夫か。普段、ちゃんと勉強しているか心配ですな。興道・津島の生徒は、勉強時間で一宮・一宮西に負けてはいけませんよ。中堅高校から地元の国公立大学への道を、こじあけていきましょう。
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
さて、お盆の週に入りました。中3生は今週も8:30~16:50までが授業です。夜もほぼ毎日勉強に来ている生徒の姿もありますので、夏前半だけで勉強時間は100時間は超えてきたのではないでしょうか。
そして高校生も10日(水)より15日(火)まではお盆特訓Ⅰ・Ⅱです。朝9時から夜9時まで授業があります。
高3生は、入試問題演習。共通テストと二次試験の問題を解いていきます。まだ二次試験レベルには到達していない時期ですが、残り半年ですからね。そろそろ基礎レベルから脱して、入試レベルの演習をしていきますよ。
志望する大学の「各科目の配点」「共通テストと二次の配分」「合格者平均点」「出題される問題傾向や頻出単元」などもマンツーマン指導で確認しながら、目標点数までのギャップをみつけて勉強の方向性を修正していくことが目的です。
高1生と高2生は、英語と数学の補強がメインです。数学はチャートや模試の過去問を使っての問題演習+直し、英語は長文文法や英検の問題を使ってレベルアップを測ります。お盆なのに部活がある生徒も多くいますので、普段の勉強に+1もしくは+2を加えるイメージでしょうか。
夏は塾で勉強したいといって卒塾した生徒が戻って来てガリガリやっている姿もあります。高校生で順調って言えるのは、言われた通りのやり方で、言われた以上の数をやっている生徒でしょう。反対に、部活や補習が忙しいからといって自宅での勉強量が減るのが、典型的にやばいパターンです。
高1生、高2生の9 to 9の初日、なぜかヘロヘロになって帰っていきました。大丈夫か。普段、ちゃんと勉強しているか心配ですな。興道・津島の生徒は、勉強時間で一宮・一宮西に負けてはいけませんよ。中堅高校から地元の国公立大学への道を、こじあけていきましょう。
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
2022年8月10日 10:55