カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (16)
- 2024年10月 (22)
- 2024年9月 (24)
- 2024年8月 (20)
- 2024年7月 (20)
- 2024年6月 (21)
- 2024年5月 (22)
- 2024年4月 (37)
- 2024年3月 (26)
- 2024年2月 (18)
- 2024年1月 (22)
- 2023年12月 (23)
- 2023年11月 (17)
- 2023年10月 (18)
- 2023年9月 (20)
- 2023年8月 (12)
- 2023年7月 (20)
- 2023年6月 (28)
- 2023年5月 (25)
- 2023年4月 (30)
- 2023年3月 (22)
- 2023年2月 (20)
- 2023年1月 (28)
- 2022年12月 (24)
- 2022年11月 (26)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (24)
- 2022年8月 (21)
- 2022年7月 (15)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (15)
- 2022年4月 (20)
- 2022年3月 (21)
- 2022年2月 (22)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (20)
- 2021年11月 (20)
- 2021年10月 (21)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (22)
- 2021年7月 (20)
- 2021年6月 (22)
- 2021年5月 (26)
- 2021年4月 (26)
- 2021年3月 (16)
- 2021年2月 (17)
- 2021年1月 (22)
- 2020年12月 (18)
- 2020年11月 (20)
- 2020年10月 (20)
- 2020年9月 (22)
- 2020年8月 (22)
- 2020年7月 (23)
- 2020年6月 (19)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (28)
- 2020年3月 (26)
- 2020年2月 (21)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (24)
- 2019年9月 (17)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2016年9月 (1)
HOME > スク玉ブログ > 【地震が起きたとき】玉野校と篭屋校の避難先・避難場所
スク玉ブログ
【地震が起きたとき】玉野校と篭屋校の避難先・避難場所
万が一強い地震が発生したとき、塾がどのような避難行動をとるのか確認しておきます。
■地震発生時
棚から物が落ちてきたり電灯が割れたりする恐れがあるため、机の下に潜って落下物などから身を守るように指示する。
揺れが強い場合は、揺れがおさまってから玄関(外)に近い人から外へ避難させて、次の揺れに備える。
建物が倒壊する恐れがあると判断した場合は、下記の避難先へ生徒を誘導する。
■地震発生後(震度5弱以上の場合)
震度5弱以上の揺れがあった場合は、その日の授業は中止する(震度4以下は、状況によるが原則として授業継続)。
すみやかに保護者へ状況と今後の方針をLINE連絡をして、生徒を避難先に誘導しその場所で待機する。
ただし、避難先は屋根がなく、猛暑や雨などの天候により生徒の体調が心配だと判断した場合は、下記の<地域指定の避難場所>まで移動する。
<避難先→地域指定の避難場所>
玉野校 鞆江緑地公園→尾西第二中学校
篭屋校 篭屋公園→三条小学校
※鞆江緑地公園ーともえりょくちこうえん
■保護者へ引き渡しについて
震度5弱以上の強い揺れがあった場合、LINEなど連絡手段が可能でないことが予想されます。
連絡が取れない場合は、原則、塾もしくは上記の避難先・避難場所まで迎えに来てください。たとえ家が近くても、一人で家に帰宅させることはしない・させないこととする(スタッフが複数いる場合は状況により判断する)。
■生徒のみの場合
原則、小・中学生が塾で勉強している時は、スタッフが教室にいます。しかし、高校生の場合は土日祝も自習室を開放しており、スタッフが教室にいない可能性があります。
塾にはどの教室にもカメラが設置されており、常時状況を把握することができるようになっています。
基本的に、大きな地震があった場合は、上記「地震発生後(震度5以上)」の通りとしますが、もし地震があったときにご家族でのルールを話し合っておいてください。
■玉野校 避難先(玉野校→鞆江緑地公園)
■玉野校 避難場所(鞆江緑地公園→尾西第二中学校)
■篭屋校 避難先(篭屋校→篭屋公園)
■篭屋校 避難場所(篭屋公園→三条小学校)
■地震発生時
棚から物が落ちてきたり電灯が割れたりする恐れがあるため、机の下に潜って落下物などから身を守るように指示する。
揺れが強い場合は、揺れがおさまってから玄関(外)に近い人から外へ避難させて、次の揺れに備える。
建物が倒壊する恐れがあると判断した場合は、下記の避難先へ生徒を誘導する。
■地震発生後(震度5弱以上の場合)
震度5弱以上の揺れがあった場合は、その日の授業は中止する(震度4以下は、状況によるが原則として授業継続)。
すみやかに保護者へ状況と今後の方針をLINE連絡をして、生徒を避難先に誘導しその場所で待機する。
ただし、避難先は屋根がなく、猛暑や雨などの天候により生徒の体調が心配だと判断した場合は、下記の<地域指定の避難場所>まで移動する。
<避難先→地域指定の避難場所>
玉野校 鞆江緑地公園→尾西第二中学校
篭屋校 篭屋公園→三条小学校
※鞆江緑地公園ーともえりょくちこうえん
■保護者へ引き渡しについて
震度5弱以上の強い揺れがあった場合、LINEなど連絡手段が可能でないことが予想されます。
連絡が取れない場合は、原則、塾もしくは上記の避難先・避難場所まで迎えに来てください。たとえ家が近くても、一人で家に帰宅させることはしない・させないこととする(スタッフが複数いる場合は状況により判断する)。
■生徒のみの場合
原則、小・中学生が塾で勉強している時は、スタッフが教室にいます。しかし、高校生の場合は土日祝も自習室を開放しており、スタッフが教室にいない可能性があります。
塾にはどの教室にもカメラが設置されており、常時状況を把握することができるようになっています。
基本的に、大きな地震があった場合は、上記「地震発生後(震度5以上)」の通りとしますが、もし地震があったときにご家族でのルールを話し合っておいてください。
■玉野校 避難先(玉野校→鞆江緑地公園)
■玉野校 避難場所(鞆江緑地公園→尾西第二中学校)
■篭屋校 避難先(篭屋校→篭屋公園)
■篭屋校 避難場所(篭屋公園→三条小学校)
2024年8月 9日 08:34