カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (27)
- 2025年2月 (24)
- 2025年1月 (27)
- 2024年12月 (28)
- 2024年11月 (18)
- 2024年10月 (22)
- 2024年9月 (24)
- 2024年8月 (20)
- 2024年7月 (20)
- 2024年6月 (21)
- 2024年5月 (22)
- 2024年4月 (37)
- 2024年3月 (26)
- 2024年2月 (18)
- 2024年1月 (22)
- 2023年12月 (23)
- 2023年11月 (17)
- 2023年10月 (18)
- 2023年9月 (20)
- 2023年8月 (12)
- 2023年7月 (20)
- 2023年6月 (28)
- 2023年5月 (25)
- 2023年4月 (30)
- 2023年3月 (22)
- 2023年2月 (20)
- 2023年1月 (28)
- 2022年12月 (24)
- 2022年11月 (26)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (24)
- 2022年8月 (21)
- 2022年7月 (15)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (15)
- 2022年4月 (20)
- 2022年3月 (21)
- 2022年2月 (22)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (20)
- 2021年11月 (20)
- 2021年10月 (21)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (22)
- 2021年7月 (20)
- 2021年6月 (22)
- 2021年5月 (26)
- 2021年4月 (26)
- 2021年3月 (16)
- 2021年2月 (17)
- 2021年1月 (22)
- 2020年12月 (18)
- 2020年11月 (20)
- 2020年10月 (20)
- 2020年9月 (22)
- 2020年8月 (22)
- 2020年7月 (23)
- 2020年6月 (19)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (28)
- 2020年3月 (26)
- 2020年2月 (21)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (24)
- 2019年9月 (17)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2016年9月 (1)
HOME > スク玉ブログ > 『言葉の冒険者クラブ』子どもの語彙力向上講座の構想を考えてみた!
スク玉ブログ
『言葉の冒険者クラブ』子どもの語彙力向上講座の構想を考えてみた!
たかっ?って思った さんなん です。先日、120円だけ小銭をもって自動販売機で飲み物を買おうと思ったんです。どれも160円以上で、何も買えませんでした。
私の記憶だと110円だったころをよく覚えていますが、いつもまにこんなに値上がりしたんだろう。

さて、今年度の新しい試みとして、タイトルにあるように『言葉の冒険者クラブ』(仮)を5月から始めようと思っています。
現状、私の頭の中にあるものを言語化しておきます。
🌟LINEのオープンチャット使用
・塾生のみ入れるようにパスワードをかける
→申請してもらえたらこちらで許可する流れです。
・ニックネームをつけることで学年を気にせず学び直せる
🌟課題(指定テキスト)
・月~金に家で1ページずつ解く
→音読・書き込み・直しで1日10分を想定
・毎週月曜日?にオープンチャットに先週の範囲の「テストと答え」を投稿
→家庭で印刷して、4分30秒で解いて、〇つけ+直し
・毎週月曜日?にオープンチャットに「三語短文」を投稿
→指定された言葉を使って25字の短文を作ってみてください
🌟対象
塾生であれば誰でも参加可能です。レプトン生や速読・速聴・プログラミングの生徒でも参加できます。兄弟ok(上が塾生、下が塾生でなくてもよい)。
出題する語彙のレベルは中学生に上がる前までに覚えたい言葉を想定しているので、小4~6生が対象です。ニックネームで入れるので、語彙力不足という中1、2生でも周りを気にすることなく参加できるようにと考えています。
🌟きっかけ
ご家庭で「語彙力を強化したいが何をしたらよいのか」という相談がありました。中学生の語彙力不足が深刻な子もいますからね。小学生の内から何か動いてもらいたいと思っています。
ただし、これ以上はスク玉コースの授業内容や通塾日は増やすことができないと思い、オープンチャットを使ってご家庭で完結できるように工夫しました。
🌟演習について
本当は毎回、ノートに言葉・意味を写した方が良いが、ハードルが高くなるので音読のみでokとします。ご家庭のみだと強制力がなくなるので、とにかく継続することが大事です。
また提出義務もありません。チェックもしません。間違いなく保護者様のご協力が必要です。
🌟費用について
お試し企画なので、無料でいきます。教材の購入だけお願いします(塾で購入して配布してもよし→教材費は授業料に加算して引落し)。
🌟目標
1日8語!1週間で40語!約28週(予定)かけて1100語学びます!
言葉に触れて、言葉を覚えて、言葉を使って、語彙力強化をしていきます。来たれ、言葉の冒険者!
(私の目標)
たとえ参加人数が少なくても、頑張って1100語まで続けます!もし、ニーズがあれば低学年用も作ります。
🌟いつからスタート?
スタートは5月13日(月)を考えています。それまでに体制を整えます。塾生にはお手紙をお渡ししますので、参加希望の方はそのお手紙にあるQRコードより登録をお願いします。
とにかくやれることはやっておきたい。やってみて、修正していく。それがスク玉流なので。我が子の語彙力、伸ばしていきましょう。


《小学部》小4~小6
玉野校は、小5・小6は満席になりました。

《中学部》
玉野校は、中1・中2・中3と全て満席になりました。

《高校部》
高3生は、玉野校・篭屋校ともに満席になりました。

【2024年度入試の国公立合格】
愛知教育大学 義務教育ー算数・数学
愛知教育大学 高等教育ー国語
愛知県立大学 情報科学
名古屋工業大学 工学部
三重大学 教育学部
三重大学 工学部
三重大学 生物資源
三重大学 医学部(看護)
岐阜大学 応用生物
滋賀大学 データサイエンス
静岡大学 農学部
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
私の記憶だと110円だったころをよく覚えていますが、いつもまにこんなに値上がりしたんだろう。

さて、今年度の新しい試みとして、タイトルにあるように『言葉の冒険者クラブ』(仮)を5月から始めようと思っています。
現状、私の頭の中にあるものを言語化しておきます。
🌟LINEのオープンチャット使用
・塾生のみ入れるようにパスワードをかける
→申請してもらえたらこちらで許可する流れです。
・ニックネームをつけることで学年を気にせず学び直せる
🌟課題(指定テキスト)
・月~金に家で1ページずつ解く
→音読・書き込み・直しで1日10分を想定
・毎週月曜日?にオープンチャットに先週の範囲の「テストと答え」を投稿
→家庭で印刷して、4分30秒で解いて、〇つけ+直し
・毎週月曜日?にオープンチャットに「三語短文」を投稿
→指定された言葉を使って25字の短文を作ってみてください
🌟対象
塾生であれば誰でも参加可能です。レプトン生や速読・速聴・プログラミングの生徒でも参加できます。兄弟ok(上が塾生、下が塾生でなくてもよい)。
出題する語彙のレベルは中学生に上がる前までに覚えたい言葉を想定しているので、小4~6生が対象です。ニックネームで入れるので、語彙力不足という中1、2生でも周りを気にすることなく参加できるようにと考えています。
🌟きっかけ
ご家庭で「語彙力を強化したいが何をしたらよいのか」という相談がありました。中学生の語彙力不足が深刻な子もいますからね。小学生の内から何か動いてもらいたいと思っています。
ただし、これ以上はスク玉コースの授業内容や通塾日は増やすことができないと思い、オープンチャットを使ってご家庭で完結できるように工夫しました。
🌟演習について
本当は毎回、ノートに言葉・意味を写した方が良いが、ハードルが高くなるので音読のみでokとします。ご家庭のみだと強制力がなくなるので、とにかく継続することが大事です。
また提出義務もありません。チェックもしません。間違いなく保護者様のご協力が必要です。
🌟費用について
お試し企画なので、無料でいきます。教材の購入だけお願いします(塾で購入して配布してもよし→教材費は授業料に加算して引落し)。
🌟目標
1日8語!1週間で40語!約28週(予定)かけて1100語学びます!
言葉に触れて、言葉を覚えて、言葉を使って、語彙力強化をしていきます。来たれ、言葉の冒険者!
(私の目標)
たとえ参加人数が少なくても、頑張って1100語まで続けます!もし、ニーズがあれば低学年用も作ります。
🌟いつからスタート?
スタートは5月13日(月)を考えています。それまでに体制を整えます。塾生にはお手紙をお渡ししますので、参加希望の方はそのお手紙にあるQRコードより登録をお願いします。
とにかくやれることはやっておきたい。やってみて、修正していく。それがスク玉流なので。我が子の語彙力、伸ばしていきましょう。


《小学部》小4~小6
玉野校は、小5・小6は満席になりました。

《中学部》
玉野校は、中1・中2・中3と全て満席になりました。

《高校部》
高3生は、玉野校・篭屋校ともに満席になりました。

【2024年度入試の国公立合格】
愛知教育大学 義務教育ー算数・数学
愛知教育大学 高等教育ー国語
愛知県立大学 情報科学
名古屋工業大学 工学部
三重大学 教育学部
三重大学 工学部
三重大学 生物資源
三重大学 医学部(看護)
岐阜大学 応用生物
滋賀大学 データサイエンス
静岡大学 農学部
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓

2024年4月24日 09:31