カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (16)
- 2024年10月 (22)
- 2024年9月 (24)
- 2024年8月 (20)
- 2024年7月 (20)
- 2024年6月 (21)
- 2024年5月 (22)
- 2024年4月 (37)
- 2024年3月 (26)
- 2024年2月 (18)
- 2024年1月 (22)
- 2023年12月 (23)
- 2023年11月 (17)
- 2023年10月 (18)
- 2023年9月 (20)
- 2023年8月 (12)
- 2023年7月 (20)
- 2023年6月 (28)
- 2023年5月 (25)
- 2023年4月 (30)
- 2023年3月 (22)
- 2023年2月 (20)
- 2023年1月 (28)
- 2022年12月 (24)
- 2022年11月 (26)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (24)
- 2022年8月 (21)
- 2022年7月 (15)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (15)
- 2022年4月 (20)
- 2022年3月 (21)
- 2022年2月 (22)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (20)
- 2021年11月 (20)
- 2021年10月 (21)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (22)
- 2021年7月 (20)
- 2021年6月 (22)
- 2021年5月 (26)
- 2021年4月 (26)
- 2021年3月 (16)
- 2021年2月 (17)
- 2021年1月 (22)
- 2020年12月 (18)
- 2020年11月 (20)
- 2020年10月 (20)
- 2020年9月 (22)
- 2020年8月 (22)
- 2020年7月 (23)
- 2020年6月 (19)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (28)
- 2020年3月 (26)
- 2020年2月 (21)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (24)
- 2019年9月 (17)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2016年9月 (1)
HOME > スク玉ブログ > 「しない」のではく、「できない」のだ
スク玉ブログ
「しない」のではく、「できない」のだ
台風来てる? さんなん です。台風の進路がどうも怪しくなってきましたね。台風について、確認しておきます。
愛知県一宮市に『暴風警報』が発令された場合は、その日の塾の授業はお休みになります。もし、授業中に発令した場合は、基本的に授業の途中であっても中断し帰宅になります。なお、天災の場合は、振替はしておりません。各自、予定表を見てやることを進めてください。
勉強やスポーツでも、成功のカギは「継続」「習慣」だろう。
勉強において、前頭葉の発達に抜群の効果を発揮するといわれている音読。これを繰り返せば繰り返すほど内容は定着する。
しかも、それを「継続」「習慣」とすることで、想像を超える力を増すのよ。
中学生、高校生からは毎日、音読がLINEで届く(希望者のみ)。今年の春から続けて、すでに半年。もはや1日のルーティーン化としている。早い生徒は朝6時頃に音読が届き、授業後に音読を送ってくれる生徒もいる。
音読は英語が中心。中学生は学校の教科書、高校生は長文問題集の音読です。高校生で古文の音読を送ってくれる子もいますね。
勉強ができる子ができて、勉強が苦手な子ができない。
音読を「やらない」っていうより、「できない」「続かない」から勉強が苦手なんだろう。
まずは、音読。
これを小学生も必須にしたいんですけど・・・ダメだろうか。毎週の漢検。毎月の物知り博士。小5・6の理科、社会。
正直に言って、小学生さん、勉強不足な生徒が大半だよ。浅いよね。勉強が。チェックをすると曖昧に覚えている生徒が多いぞ。
中には、その場で音読させると読めない。読めないのに、どうやってノートに写したんだろうって思う。
先日の授業だって、
足利義政を、何て読んだ?
あしり?ぎ?
雪舟
せつ?ね?ね?
ちゃんとテキストにはフリガナが書いてあるんですけど。不思議と漢字は書けるのに読めない子もいますけど、あれ・・・どうなってるの??漢字は記号認識なのか??
また、漢字が苦手な子に1学期に毎回テキストの読みの部分だけ音読させたら、20点満点中6~7点だった得点がもう当たり前のように毎回12~13点は取るようになった。ここからは書く練習だよね。
音読って、単に内容に目を通すだけでなく、脳にも良いんだから、本来は毎日やるべきだよね。中には音読が「できない」って子もいるから、やはり声に出してチェックしないといけないよね。
今日、我が子は家で音読していますか?
え、体育祭・・・が近いって?
音読は毎日。5分もかからない。少しずつ。
もちろん学校祭も、曜日も関係ないで。
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
愛知県一宮市に『暴風警報』が発令された場合は、その日の塾の授業はお休みになります。もし、授業中に発令した場合は、基本的に授業の途中であっても中断し帰宅になります。なお、天災の場合は、振替はしておりません。各自、予定表を見てやることを進めてください。
勉強やスポーツでも、成功のカギは「継続」「習慣」だろう。
勉強において、前頭葉の発達に抜群の効果を発揮するといわれている音読。これを繰り返せば繰り返すほど内容は定着する。
しかも、それを「継続」「習慣」とすることで、想像を超える力を増すのよ。
中学生、高校生からは毎日、音読がLINEで届く(希望者のみ)。今年の春から続けて、すでに半年。もはや1日のルーティーン化としている。早い生徒は朝6時頃に音読が届き、授業後に音読を送ってくれる生徒もいる。
音読は英語が中心。中学生は学校の教科書、高校生は長文問題集の音読です。高校生で古文の音読を送ってくれる子もいますね。
勉強ができる子ができて、勉強が苦手な子ができない。
音読を「やらない」っていうより、「できない」「続かない」から勉強が苦手なんだろう。
まずは、音読。
これを小学生も必須にしたいんですけど・・・ダメだろうか。毎週の漢検。毎月の物知り博士。小5・6の理科、社会。
正直に言って、小学生さん、勉強不足な生徒が大半だよ。浅いよね。勉強が。チェックをすると曖昧に覚えている生徒が多いぞ。
中には、その場で音読させると読めない。読めないのに、どうやってノートに写したんだろうって思う。
先日の授業だって、
足利義政を、何て読んだ?
あしり?ぎ?
雪舟
せつ?ね?ね?
ちゃんとテキストにはフリガナが書いてあるんですけど。不思議と漢字は書けるのに読めない子もいますけど、あれ・・・どうなってるの??漢字は記号認識なのか??
また、漢字が苦手な子に1学期に毎回テキストの読みの部分だけ音読させたら、20点満点中6~7点だった得点がもう当たり前のように毎回12~13点は取るようになった。ここからは書く練習だよね。
音読って、単に内容に目を通すだけでなく、脳にも良いんだから、本来は毎日やるべきだよね。中には音読が「できない」って子もいるから、やはり声に出してチェックしないといけないよね。
今日、我が子は家で音読していますか?
え、体育祭・・・が近いって?
音読は毎日。5分もかからない。少しずつ。
もちろん学校祭も、曜日も関係ないで。
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
2022年9月16日 22:18