カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (16)
- 2024年10月 (22)
- 2024年9月 (24)
- 2024年8月 (20)
- 2024年7月 (20)
- 2024年6月 (21)
- 2024年5月 (22)
- 2024年4月 (37)
- 2024年3月 (26)
- 2024年2月 (18)
- 2024年1月 (22)
- 2023年12月 (23)
- 2023年11月 (17)
- 2023年10月 (18)
- 2023年9月 (20)
- 2023年8月 (12)
- 2023年7月 (20)
- 2023年6月 (28)
- 2023年5月 (25)
- 2023年4月 (30)
- 2023年3月 (22)
- 2023年2月 (20)
- 2023年1月 (28)
- 2022年12月 (24)
- 2022年11月 (26)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (24)
- 2022年8月 (21)
- 2022年7月 (15)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (15)
- 2022年4月 (20)
- 2022年3月 (21)
- 2022年2月 (22)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (20)
- 2021年11月 (20)
- 2021年10月 (21)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (22)
- 2021年7月 (20)
- 2021年6月 (22)
- 2021年5月 (26)
- 2021年4月 (26)
- 2021年3月 (16)
- 2021年2月 (17)
- 2021年1月 (22)
- 2020年12月 (18)
- 2020年11月 (20)
- 2020年10月 (20)
- 2020年9月 (22)
- 2020年8月 (22)
- 2020年7月 (23)
- 2020年6月 (19)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (28)
- 2020年3月 (26)
- 2020年2月 (21)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (24)
- 2019年9月 (17)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2016年9月 (1)
HOME > スク玉ブログ > 現中2生は、中3学年末テストは1カ月前倒し!?
スク玉ブログ
現中2生は、中3学年末テストは1カ月前倒し!?
今日は朝から授業でした さんなん です。中3生はA日程が終わりましたね。出来栄えは、いかがだったでしょうか。初めての受験ですので、きっと緊張したでしょう。中には、いつもしないようなケアレスミスをした生徒もいたでしょう。それでも取った点数で評価される、それが受験というものです。
それでもまだB日程の受験がある生徒は、気持ちを切り替えねばなりません。本日の朝授業は、すでに学校を卒業していますので、生活リズムを崩さないためのものです。正直に言えば、今更学力はあがりませんが点数を落とさない勉強はできます。
特に昨日は面接試験だけだったので、国語と英語の読解問題は1題は解いておきたいですし、英語リスニングの耳慣れもしておいた方がよいですよね。数学は3日も何も解かないと計算力さえ鈍りますので慣らすだけでも十分効果はあります。理科・社会は単元を絞って復習するようにも伝えました。
きっとこのブログが配信されている頃には入試3科目目の社会をやっている頃でしょう。さぁB日程、頑張ってらっしゃい。油断なきよう、各々抜かりなく。
さてさて、来年度の悩ましい問題が発生しております。先日、地元の中学校の来年度の年間予定表をいただきました。まだ最終決定ではないようですが、大まかなスケジュールは以下の通りです。
1学期開始 4月 7日
1学期中間テスト 5月19日,20日
1学期期末テスト 6月22日,23日、24日
夏休み 7月21日~
2学期開始 9月 1日
2学期中間テスト 9月21日,22日
2学期期末テスト 11月10日,11日
学年末テスト(中3) 12月14日,15日,16日
冬休み 12月24日~
3学期開始 1月 6日
私立入試推薦 1月16日
私立入試一般 1月23日,24日
公立高校推薦 2月 6日
学年末試験(中1,2) 2月15日,16日,17日
公立高校一般 2月22日
公立高校面接 2月24日(A日程),27日(B日程)
※上記は、令和4年2月28日時点でのものです。正式なものは4月に入ってから配布されるそうです(尾西第一中学校)。
来年度から公立高校入試が2週間前倒しされ、それに伴い私立高校入試も早くなります。そうなると中3の学年末テストと日程が重なるのでどうなるんだろうと思っていました。なんと学年末テストは年末になりましたね。
学期ごとに見ていきましょうか。
■1学期
1学期開始 4月 7日
1学期中間テスト 5月19日,20日
1学期期末テスト 6月22日,23日,24日
夏休み 7月21日~
1学期は例年通りのスケジュールのようです。いきなり話は少し脱線しますが、この学校の中3修学旅行は期末テスト直前(6月15~17日)にあるようです。テスト範囲が発表されてから3日間勉強ができないのは痛いところですが、こればかりは仕方のないこと。前もって準備しましょうね。
■2学期
2学期開始 9月 1日
2学期中間テスト 9月21日,22日
2学期期末テスト 11月10日,11日
学年末テスト(中3) 12月14日,15日、16日
冬休み 12月24日~
年間予定表には中3対象の保護者面談は11月末と1月中旬にあります。2学期の通知表は、保護者面談までに決まるので11月中に決まることになります。私立高校の推薦希望者は、それまでに志望校を決めておかなくてはなりませんね。私立高校一般入試も年明けすぐなので、こちらも2学期中に決定となりそうです。
私が気になる点はこの2つです。
①学年末テスト1カ月前倒し問題
②公立入試判定は2学期の通知表を使う?
①学年末テスト1カ月前倒し
1番大きな変更点は、中3生は12月に学年末テストがあることです。3学期にテストがないことから、3学期の通知表はこれで決まりそうです。ただ、今年度と比較すると約1カ月も早いタイミングなんです。つまり全教科1カ月も前倒しで授業を進める必要があります。ここに標準を絞るとなると困りました。
今までスク玉では中3の夏休みの4週の内、約3週間かけて総復習をしていました。夏は午前と午後に毎日授業ができますので、1日約7~8時間は勉強時間が確保できます。3週間もあれば相当な復習ができたんですね。最後の1週間だけは、2学期の予習をしていました。さらに10月末から土ゼミの受験対策としての時間確保がありました。
しかし、2学期の中間テストも9月に入ってきています。どう考えても夏休み中に2学期の予習をしておかないと、定着までと考えると時間が足りません。夏の復習の時間を半分削るか、もしくは夏は丸っと先取りして中3内容をほぼ終わらせて2学期から総復習→入試対策とすべきか。とても迷います。
また、学校は入試日程短縮の1カ月分の学習をどこで補うのでしょうか。1日50分授業×6限×5日×4週=約100時間分ですからね。まさか高校生みたいに夏補習やるんですかね。10月になれば体育祭もありますし、11月末には合唱コンクールもあります。教科書改訂されたばかりで、学習量が増えました。どう考えても厳しいですよね。
②公立入試判定は2学期の通知表を使う?
2月に公立入試を実施している他県の塾仲間の先生に聞いてみると、3学期の通知表は使わないところもあるようです。
例えば東京都では、2学期の通知表を公立高校入試判定に利用するそうです。2学期の評定には1学期の評定も加味されるということです。だから、3学期の通知表は使いません。中3の夏から頑張るというのはすでに手遅れになります。
神奈川県では、(中2の3学期)+(中3の2学期)×2=135点として入試判定に使うそうです。3学期は1学期と2学期の成績も加味されますので、中2からすでに受験生となります。これはヘビーですね。この地域なら岐阜高専の推薦もこれに似たパターンです。でも、さすがに公立高校に同様なことはできないでしょう。
同じ愛知県内の名古屋市では、自治体によりますが2学期の通知表を公立高校入試に使うところが多いそうです。同じ愛知県でも教育委員会が異なりますので、こんなこともあるんですね。知りませんでした。当然2学期の成績には1学期の成績を加算するそうです。
上記はどこも学年末テストは入試には影響しないそうです。もし上記と同じように2学期の内申点を公立高校入試に使うのであれば、11月末に保護者会があることから内申点はそこで決まる。じゃあ学年末テスト(3学期の通知表)は入試には影響しないという可能性もありますね。塾は2学期の期末テストに標準を合わせることになります。
わからないことはこれ以上深追いしてもいけませんので、あとは正式に発表されるまで待ちましょう。少なくとも、現中2生にとって1学期の内申点は今まで以上に重要な数字になる可能性があると思っておいてください。戦いはすでに始まっていることになります。
ちなみに新中1と新中2もこのスケジュールで、2学期の中間テストと期末テストがあるようです。学年末テストは中3生のみです。
■3学期
3学期開始 1月 6日
私立入試推薦 1月16日
私立入試一般 1月20日,23日,24日
公立高校推薦 2月 6日
学年末試験(中1,2) 2月15日,16日、17日
公立高校一般 2月22日
公立高校面接 2月24日(A日程)、27日(B日程)
卒業式 3月 7日?
公立高校合格発表 3月 9日
春休み(中1,2) 3月25日~?
3学期に学年末テストがなくなったことで、入試勉強としては冬期講習も含めて集中しやすくなりましたね。愛知県の公立高校入試は、日程だけでなく、マークシート導入するので出題形式も変わります。これについては全部マークシートという記述がないので、実は一部記述問題があったりするんじゃないかと心配もしています。
それともう1つ。これは稲沢市も同じスケジュールになるんでしょうか。もし大きく違えば、これはカリキュラム組み直しになります。
本当にわからないだらけです。ただ、こういう時に他県の情報をいただけるのは、大変ありがたいです。爆裂の先生方、大変ありがとうございます。パターンA、パターンB、、、と考えておきましょうか。
大事なことなので、再度書いておきます。現中2生にとって、中3の1学期の内申点は入試に大きな影響を与える重要な数字になります。具体的には、週末の勉強時間の確保は絶対です。その習慣を今から意識しておいてください。
それでは今日はここまでです。
来年度の塾の年間授業プランも組み直しをしております。塾の現場では、この3月より予定表が順調な生徒から新学年の学習を始めています。遅くとも3月17日の春期講習からは全員が新学年の勉強を始められるように動いています。
勉強はサラッとやるだけなら簡単なのですが、知識の定着と理解までは何度も反復する学習が必要です。塾での授業中の先生チェックと確認テストを通して、受験に強い生徒を育てていきますよ。
まずは、中3生の受験さんですよね!!今日も朝から勉強をやるだけやりました。あとは彼ら彼女らを信じましょう。
では、また明日(*^^)v。
★新規でお問い合わせの方へ★
玉野校→新中1満席、新中2満席、新中3満席、小学部レプトンほぼ満席
篭屋校→新中3満席間近、小学部レプトン満席間近の曜日あり
(2022年2月28日時点でお問合せいただいた方も含まれます。その方が入塾しない場合は空きあり。)
ご家庭ごとにご案内させていただいております。ただし、満席の学年は、お問い合わせをいただてもご案内ができません。何卒ご了承くださいませ。
また、お問い合わせは、できるだけ「お問い合わせ専用LINE」にてご連絡をお願いします。お電話の場合は、打ち合わせ中や授業中ではご対応ができない可能性があります。LINEをご活用でない場合は、HPの「お問い合わせメール」よりご連絡ください。
(小学部 Reading Farm講座)
(小学部 レプトン講座)
(小学生・中学生 速読講座)
(中学部スク玉コース)
(スク玉高校部)
☆お問合せはこちらから
※電話は研修や面談、授業中などの理由よりなかなかつながらない場合が多いです。できるだけメールではなく、お問い合わせ専用LINEよりご連絡ください。
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
それでもまだB日程の受験がある生徒は、気持ちを切り替えねばなりません。本日の朝授業は、すでに学校を卒業していますので、生活リズムを崩さないためのものです。正直に言えば、今更学力はあがりませんが点数を落とさない勉強はできます。
特に昨日は面接試験だけだったので、国語と英語の読解問題は1題は解いておきたいですし、英語リスニングの耳慣れもしておいた方がよいですよね。数学は3日も何も解かないと計算力さえ鈍りますので慣らすだけでも十分効果はあります。理科・社会は単元を絞って復習するようにも伝えました。
きっとこのブログが配信されている頃には入試3科目目の社会をやっている頃でしょう。さぁB日程、頑張ってらっしゃい。油断なきよう、各々抜かりなく。
さてさて、来年度の悩ましい問題が発生しております。先日、地元の中学校の来年度の年間予定表をいただきました。まだ最終決定ではないようですが、大まかなスケジュールは以下の通りです。
1学期開始 4月 7日
1学期中間テスト 5月19日,20日
1学期期末テスト 6月22日,23日、24日
夏休み 7月21日~
2学期開始 9月 1日
2学期中間テスト 9月21日,22日
2学期期末テスト 11月10日,11日
学年末テスト(中3) 12月14日,15日,16日
冬休み 12月24日~
3学期開始 1月 6日
私立入試推薦 1月16日
私立入試一般 1月23日,24日
公立高校推薦 2月 6日
学年末試験(中1,2) 2月15日,16日,17日
公立高校一般 2月22日
公立高校面接 2月24日(A日程),27日(B日程)
※上記は、令和4年2月28日時点でのものです。正式なものは4月に入ってから配布されるそうです(尾西第一中学校)。
来年度から公立高校入試が2週間前倒しされ、それに伴い私立高校入試も早くなります。そうなると中3の学年末テストと日程が重なるのでどうなるんだろうと思っていました。なんと学年末テストは年末になりましたね。
学期ごとに見ていきましょうか。
■1学期
1学期開始 4月 7日
1学期中間テスト 5月19日,20日
1学期期末テスト 6月22日,23日,24日
夏休み 7月21日~
1学期は例年通りのスケジュールのようです。いきなり話は少し脱線しますが、この学校の中3修学旅行は期末テスト直前(6月15~17日)にあるようです。テスト範囲が発表されてから3日間勉強ができないのは痛いところですが、こればかりは仕方のないこと。前もって準備しましょうね。
■2学期
2学期開始 9月 1日
2学期中間テスト 9月21日,22日
2学期期末テスト 11月10日,11日
学年末テスト(中3) 12月14日,15日、16日
冬休み 12月24日~
年間予定表には中3対象の保護者面談は11月末と1月中旬にあります。2学期の通知表は、保護者面談までに決まるので11月中に決まることになります。私立高校の推薦希望者は、それまでに志望校を決めておかなくてはなりませんね。私立高校一般入試も年明けすぐなので、こちらも2学期中に決定となりそうです。
私が気になる点はこの2つです。
①学年末テスト1カ月前倒し問題
②公立入試判定は2学期の通知表を使う?
①学年末テスト1カ月前倒し
1番大きな変更点は、中3生は12月に学年末テストがあることです。3学期にテストがないことから、3学期の通知表はこれで決まりそうです。ただ、今年度と比較すると約1カ月も早いタイミングなんです。つまり全教科1カ月も前倒しで授業を進める必要があります。ここに標準を絞るとなると困りました。
今までスク玉では中3の夏休みの4週の内、約3週間かけて総復習をしていました。夏は午前と午後に毎日授業ができますので、1日約7~8時間は勉強時間が確保できます。3週間もあれば相当な復習ができたんですね。最後の1週間だけは、2学期の予習をしていました。さらに10月末から土ゼミの受験対策としての時間確保がありました。
しかし、2学期の中間テストも9月に入ってきています。どう考えても夏休み中に2学期の予習をしておかないと、定着までと考えると時間が足りません。夏の復習の時間を半分削るか、もしくは夏は丸っと先取りして中3内容をほぼ終わらせて2学期から総復習→入試対策とすべきか。とても迷います。
また、学校は入試日程短縮の1カ月分の学習をどこで補うのでしょうか。1日50分授業×6限×5日×4週=約100時間分ですからね。まさか高校生みたいに夏補習やるんですかね。10月になれば体育祭もありますし、11月末には合唱コンクールもあります。教科書改訂されたばかりで、学習量が増えました。どう考えても厳しいですよね。
②公立入試判定は2学期の通知表を使う?
2月に公立入試を実施している他県の塾仲間の先生に聞いてみると、3学期の通知表は使わないところもあるようです。
例えば東京都では、2学期の通知表を公立高校入試判定に利用するそうです。2学期の評定には1学期の評定も加味されるということです。だから、3学期の通知表は使いません。中3の夏から頑張るというのはすでに手遅れになります。
神奈川県では、(中2の3学期)+(中3の2学期)×2=135点として入試判定に使うそうです。3学期は1学期と2学期の成績も加味されますので、中2からすでに受験生となります。これはヘビーですね。この地域なら岐阜高専の推薦もこれに似たパターンです。でも、さすがに公立高校に同様なことはできないでしょう。
同じ愛知県内の名古屋市では、自治体によりますが2学期の通知表を公立高校入試に使うところが多いそうです。同じ愛知県でも教育委員会が異なりますので、こんなこともあるんですね。知りませんでした。当然2学期の成績には1学期の成績を加算するそうです。
上記はどこも学年末テストは入試には影響しないそうです。もし上記と同じように2学期の内申点を公立高校入試に使うのであれば、11月末に保護者会があることから内申点はそこで決まる。じゃあ学年末テスト(3学期の通知表)は入試には影響しないという可能性もありますね。塾は2学期の期末テストに標準を合わせることになります。
わからないことはこれ以上深追いしてもいけませんので、あとは正式に発表されるまで待ちましょう。少なくとも、現中2生にとって1学期の内申点は今まで以上に重要な数字になる可能性があると思っておいてください。戦いはすでに始まっていることになります。
ちなみに新中1と新中2もこのスケジュールで、2学期の中間テストと期末テストがあるようです。学年末テストは中3生のみです。
■3学期
3学期開始 1月 6日
私立入試推薦 1月16日
私立入試一般 1月20日,23日,24日
公立高校推薦 2月 6日
学年末試験(中1,2) 2月15日,16日、17日
公立高校一般 2月22日
公立高校面接 2月24日(A日程)、27日(B日程)
卒業式 3月 7日?
公立高校合格発表 3月 9日
春休み(中1,2) 3月25日~?
3学期に学年末テストがなくなったことで、入試勉強としては冬期講習も含めて集中しやすくなりましたね。愛知県の公立高校入試は、日程だけでなく、マークシート導入するので出題形式も変わります。これについては全部マークシートという記述がないので、実は一部記述問題があったりするんじゃないかと心配もしています。
それともう1つ。これは稲沢市も同じスケジュールになるんでしょうか。もし大きく違えば、これはカリキュラム組み直しになります。
本当にわからないだらけです。ただ、こういう時に他県の情報をいただけるのは、大変ありがたいです。爆裂の先生方、大変ありがとうございます。パターンA、パターンB、、、と考えておきましょうか。
大事なことなので、再度書いておきます。現中2生にとって、中3の1学期の内申点は入試に大きな影響を与える重要な数字になります。具体的には、週末の勉強時間の確保は絶対です。その習慣を今から意識しておいてください。
それでは今日はここまでです。
来年度の塾の年間授業プランも組み直しをしております。塾の現場では、この3月より予定表が順調な生徒から新学年の学習を始めています。遅くとも3月17日の春期講習からは全員が新学年の勉強を始められるように動いています。
勉強はサラッとやるだけなら簡単なのですが、知識の定着と理解までは何度も反復する学習が必要です。塾での授業中の先生チェックと確認テストを通して、受験に強い生徒を育てていきますよ。
まずは、中3生の受験さんですよね!!今日も朝から勉強をやるだけやりました。あとは彼ら彼女らを信じましょう。
では、また明日(*^^)v。
★新規でお問い合わせの方へ★
玉野校→新中1満席、新中2満席、新中3満席、小学部レプトンほぼ満席
篭屋校→新中3満席間近、小学部レプトン満席間近の曜日あり
(2022年2月28日時点でお問合せいただいた方も含まれます。その方が入塾しない場合は空きあり。)
ご家庭ごとにご案内させていただいております。ただし、満席の学年は、お問い合わせをいただてもご案内ができません。何卒ご了承くださいませ。
また、お問い合わせは、できるだけ「お問い合わせ専用LINE」にてご連絡をお願いします。お電話の場合は、打ち合わせ中や授業中ではご対応ができない可能性があります。LINEをご活用でない場合は、HPの「お問い合わせメール」よりご連絡ください。
(小学部スク玉コース)
(小学部 Reading Farm講座)
(小学部 レプトン講座)
(小学生・中学生 速読講座)
(中学部スク玉コース)
(スク玉高校部)
☆お問合せはこちらから
※電話は研修や面談、授業中などの理由よりなかなかつながらない場合が多いです。できるだけメールではなく、お問い合わせ専用LINEよりご連絡ください。
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
2022年3月 9日 17:25