カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (16)
- 2024年10月 (22)
- 2024年9月 (24)
- 2024年8月 (20)
- 2024年7月 (20)
- 2024年6月 (21)
- 2024年5月 (22)
- 2024年4月 (37)
- 2024年3月 (26)
- 2024年2月 (18)
- 2024年1月 (22)
- 2023年12月 (23)
- 2023年11月 (17)
- 2023年10月 (18)
- 2023年9月 (20)
- 2023年8月 (12)
- 2023年7月 (20)
- 2023年6月 (28)
- 2023年5月 (25)
- 2023年4月 (30)
- 2023年3月 (22)
- 2023年2月 (20)
- 2023年1月 (28)
- 2022年12月 (24)
- 2022年11月 (26)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (24)
- 2022年8月 (21)
- 2022年7月 (15)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (15)
- 2022年4月 (20)
- 2022年3月 (21)
- 2022年2月 (22)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (20)
- 2021年11月 (20)
- 2021年10月 (21)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (22)
- 2021年7月 (20)
- 2021年6月 (22)
- 2021年5月 (26)
- 2021年4月 (26)
- 2021年3月 (16)
- 2021年2月 (17)
- 2021年1月 (22)
- 2020年12月 (18)
- 2020年11月 (20)
- 2020年10月 (20)
- 2020年9月 (22)
- 2020年8月 (22)
- 2020年7月 (23)
- 2020年6月 (19)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (28)
- 2020年3月 (26)
- 2020年2月 (21)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (24)
- 2019年9月 (17)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2016年9月 (1)
スク玉ブログ
【高校部】参考書の選び方
アーモンド効果(グリコ)にアイスコーヒーを混ぜた飲み物にハマっている さんなん です。本当はカフェラテを飲みたいのですが、太る体質なのでこれで我慢しています。ちなみにアーモンド効果は砂糖不使用で低カロリー、低糖質とのこと。これで夏を乗り切ります。
<ご連絡>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7月19日(月)~22日(木)は小学部、中学部、高校部の授業はありませんので、ご注意ください。ただし、中学生と高校生には勉強できるように、19:00~22:10は武士道として教室開放はします。
よろしければご活用ください(先生もおりますので質問対応可)。予定表通りやることが終わっていない生徒は、LINEにて呼び出しさせていただきますね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて高1生さんの面談で、「英文法の参考書のおススメはありますか?」と聞かれました。もちろん塾のおススメもありますが、高校生なら「本書の使い方・特徴」を読んで自分で自分で腑に落ちるものを買うのが良いと思います。今日はそのお話をシェアさせていだきます。
たとえば、英語の単語帳の場合。多くの生徒が学校でもらってくる「システム英単語」、通称シス単の使い方を見てみましょう。
☆本書でフレーズを読み、単語の意味・語法を確認!
⇓
☆音声CD『システム英単語 改訂版CD』を聴きながらシャドウイング!
⇓
☆フレーズを書いてみてspellingもチェック!
⇓
☆『システム英単語 改訂新版対応 カードⅠ/Ⅱ』で覚える単語をチェック!
⇓
☆本書のポイント・チェッカーやQ&Aを使って派生語も覚える!
⇓
☆『システム英単語 改訂新版対応 チェック問題集』で確認!
基本は使い方通りに進める!自分のやり方でやらない!
これが鉄則です。
だから、もし参考書を探している場合も、「問題集のやり方」を確認してください。そして、「これなら覚えられそう!」というものを選んで買うと良いです。
個人的には、英語が得意な人は自分のやり方でもOKだとは思っています。でも、苦手な人が我流のやり方をしてはいけません。だって、そのやり方をしてきたから苦手になったのですから。そんなエビデンスがあるのにも関わらず、苦手な人ほど自分のやり方にこだわる傾向にあります。
問題集や参考書ってどれも1冊極めるのが受験の鉄則と言われています。もちろん目指す大学や偏差値によって、易しすぎるものではいけません。もし、成績が伸び悩んでいる場合は、今の問題集・参考書の取り組み方を改善してみてください。もしくは、ワンランク下げた問題集を徹底してから、今の問題集に戻るステップアップの方が良い場合もあります。
シス単もこの1冊で十分、受験で戦えます。単語と意味だけでなく、使用例としてフレーズも一緒に載っています。この短文で単語を覚えるミニマル・フレーズで覚えるというのが特徴ですね。それでも人によっては「DUOシリーズが良い」とか「文単が好き」など、意見はそれぞれだと思います。単語帳に限らず、参考書も「どれを買えばいいかわからない」という人も、本屋さんへ行って立ち読みしてください。
1冊を徹底反復。これが受験の鉄則。
それでは今日はここまでです。高1生であれば、今のうちに本屋で参考書を見るのも良い勉強になります。もし、学校で配布されない場合や自分に合わない場合は探してみるのも良いと思います(高3生は変えてはダメ)。もちろん塾のおススメもありますので、ご相談くださいね。英検2級や準1級を目指している生徒もおりますので、いろいろ参考書も研究しています。
では、また明日(*^^)v。
(↓↓↓夏期講習の日程:夏期期間中は、入塾のご案内はできません↓↓↓)
(対象:小4~中3 速く正確に読む速読トレーニング)
(対象:小1~小6 語彙を増やす読み聞かせ 速聴・作文講座)
(対象:小4~高3 リスニング強化 英文多読Read Farm)
☆お問合せはこちらから
※電話は研修や面談、授業中などの理由よりなかなかつながらない場合が多いです。できるだけメールではなく、下の「お問い合わせ専用」LINE登録してご連絡ください。
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
<ご連絡>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7月19日(月)~22日(木)は小学部、中学部、高校部の授業はありませんので、ご注意ください。ただし、中学生と高校生には勉強できるように、19:00~22:10は武士道として教室開放はします。
よろしければご活用ください(先生もおりますので質問対応可)。予定表通りやることが終わっていない生徒は、LINEにて呼び出しさせていただきますね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて高1生さんの面談で、「英文法の参考書のおススメはありますか?」と聞かれました。もちろん塾のおススメもありますが、高校生なら「本書の使い方・特徴」を読んで自分で自分で腑に落ちるものを買うのが良いと思います。今日はそのお話をシェアさせていだきます。
たとえば、英語の単語帳の場合。多くの生徒が学校でもらってくる「システム英単語」、通称シス単の使い方を見てみましょう。
☆本書でフレーズを読み、単語の意味・語法を確認!
⇓
☆音声CD『システム英単語 改訂版CD』を聴きながらシャドウイング!
⇓
☆フレーズを書いてみてspellingもチェック!
⇓
☆『システム英単語 改訂新版対応 カードⅠ/Ⅱ』で覚える単語をチェック!
⇓
☆本書のポイント・チェッカーやQ&Aを使って派生語も覚える!
⇓
☆『システム英単語 改訂新版対応 チェック問題集』で確認!
基本は使い方通りに進める!自分のやり方でやらない!
これが鉄則です。
だから、もし参考書を探している場合も、「問題集のやり方」を確認してください。そして、「これなら覚えられそう!」というものを選んで買うと良いです。
個人的には、英語が得意な人は自分のやり方でもOKだとは思っています。でも、苦手な人が我流のやり方をしてはいけません。だって、そのやり方をしてきたから苦手になったのですから。そんなエビデンスがあるのにも関わらず、苦手な人ほど自分のやり方にこだわる傾向にあります。
問題集や参考書ってどれも1冊極めるのが受験の鉄則と言われています。もちろん目指す大学や偏差値によって、易しすぎるものではいけません。もし、成績が伸び悩んでいる場合は、今の問題集・参考書の取り組み方を改善してみてください。もしくは、ワンランク下げた問題集を徹底してから、今の問題集に戻るステップアップの方が良い場合もあります。
シス単もこの1冊で十分、受験で戦えます。単語と意味だけでなく、使用例としてフレーズも一緒に載っています。この短文で単語を覚えるミニマル・フレーズで覚えるというのが特徴ですね。それでも人によっては「DUOシリーズが良い」とか「文単が好き」など、意見はそれぞれだと思います。単語帳に限らず、参考書も「どれを買えばいいかわからない」という人も、本屋さんへ行って立ち読みしてください。
1冊を徹底反復。これが受験の鉄則。
それでは今日はここまでです。高1生であれば、今のうちに本屋で参考書を見るのも良い勉強になります。もし、学校で配布されない場合や自分に合わない場合は探してみるのも良いと思います(高3生は変えてはダメ)。もちろん塾のおススメもありますので、ご相談くださいね。英検2級や準1級を目指している生徒もおりますので、いろいろ参考書も研究しています。
では、また明日(*^^)v。
(↓↓↓夏期講習の日程:夏期期間中は、入塾のご案内はできません↓↓↓)
(対象:小4~中3 速く正確に読む速読トレーニング)
(対象:小1~小6 語彙を増やす読み聞かせ 速聴・作文講座)
(対象:小4~高3 リスニング強化 英文多読Read Farm)
☆お問合せはこちらから
※電話は研修や面談、授業中などの理由よりなかなかつながらない場合が多いです。できるだけメールではなく、下の「お問い合わせ専用」LINE登録してご連絡ください。
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
2021年7月14日 20:18