カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (16)
- 2024年10月 (22)
- 2024年9月 (24)
- 2024年8月 (20)
- 2024年7月 (20)
- 2024年6月 (21)
- 2024年5月 (22)
- 2024年4月 (37)
- 2024年3月 (26)
- 2024年2月 (18)
- 2024年1月 (22)
- 2023年12月 (23)
- 2023年11月 (17)
- 2023年10月 (18)
- 2023年9月 (20)
- 2023年8月 (12)
- 2023年7月 (20)
- 2023年6月 (28)
- 2023年5月 (25)
- 2023年4月 (30)
- 2023年3月 (22)
- 2023年2月 (20)
- 2023年1月 (28)
- 2022年12月 (24)
- 2022年11月 (26)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (24)
- 2022年8月 (21)
- 2022年7月 (15)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (15)
- 2022年4月 (20)
- 2022年3月 (21)
- 2022年2月 (22)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (20)
- 2021年11月 (20)
- 2021年10月 (21)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (22)
- 2021年7月 (20)
- 2021年6月 (22)
- 2021年5月 (26)
- 2021年4月 (26)
- 2021年3月 (16)
- 2021年2月 (17)
- 2021年1月 (22)
- 2020年12月 (18)
- 2020年11月 (20)
- 2020年10月 (20)
- 2020年9月 (22)
- 2020年8月 (22)
- 2020年7月 (23)
- 2020年6月 (19)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (28)
- 2020年3月 (26)
- 2020年2月 (21)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (24)
- 2019年9月 (17)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2016年9月 (1)
スク玉ブログ
予告!中学生の夏祭り!
動体視力は30代 さんなん です。なんだろう・・・あまり嬉しくないですね。運動をしないと体力だけでなく、人が持っている能力も下がってくるもの。10代の生徒たちはすべてにおいて成長期。その力を使わないと損です。若さっていいですね。
<ご連絡>
7月19日(月)~22日(木)は小学部、中学部、高校部の授業はありませんので、ご注意ください。ただし、中学生と高校生には勉強できるように、19:00~22:10は武士道として教室開放はしますのでよろしければご活用ください(先生もおりますので質問対応可)。やることが終わっていない生徒は、LINEにて呼び出しさせていただきますね。
さて、本日は中学生の夏祭りについてお伝えします。
■中1・中2
中学生は、ステージに沿って個別カリキュラムで動きます。
【ステージ1】
1学期の復習です。勉強はあれもこれもテキストに手を出す必要はありません。今持っているテキストを使ってしっかり間違い直しまでやる。それが勉強のスタンダードです。
【ステージ2】
お盆までは、いつもよりちょっとだけ難しい問題演習を行います。ステージ1で基礎固め、それが本当に定着しているのかどうかのまとめテストを行っていきます。この中にいつもより難易度が高い問題が出題されています。もちろんこの間違い直しも1教科ずつ行っていきます。やりっぱなしほどもったいない勉強はありません。
お盆後半は、二学期の予習に入ります。メインは英語と数学、理科です。ただし、中1生の英語は、単元数が多いので早めに二学期の予習に入る予定でいます。
【ステージ3】
毎年数名このステージに入っておりますが、ここは強制ではありません。また、このステージに完走はありません。やることは本人と相談して決める形をとっていますが、終わりない戦いになるでしょう。
中2生までは得意科目をもっと伸ばすことが大切になってきます。不思議なもので、得意科目が伸びると他の教科も伸びてくるもの。だから得意をもっと伸ばすような演習がこのステージの目標になります。
どのステージも先生チェックを入れつつ、理解度の確認をしていきます。チェック側も大変なんですが、個別チェックの方が確実に力がつきます。あとは頑張って、ついてらっしゃい。
■中2入試チャレンジ[希望者のみ]
数学の一次関数の単元を集中的に3日間解きまくります(ステージ1が終わっていない生徒は参加できません)。
二学期の数学メイン単元となる一次関数を、一気に入試レベルまで引き上げることを目的とした講座です。先に入試レベルを知ることで、どのような演習を積み上げていくのか。また、丁寧に解説もしていく講義形式なので、解き方も少しずつ浸透していくとよいと思っています。
■中3生
中3生も個別カリキュラムを作成して、学習を進めていきます。
英語は今までの文法事項の総復習、理科は中1~中3の1学期までの単元の弱点つぶしをしていきます。個人ごとにチェックテストを受けてもらって、正答率が低い単元を集中して演習します。
社会は歴史を集中して学びます。皆が苦手となりやすい日本と世界の出来事の年代ごとの知識をリンクできるように。国語は問題演習+解説を通して、読解のレベルを上げていきます。
数学は単元ごとの演習をしていきます。「確率」、「連立方程式」、「図形の角度」・・・のようにこれもできる生徒は、全単元制覇まで頑張って欲しいです。もちろん全員が全単元制覇の気持ちはありますが、消化不良になってしまってはダメですよね。
せっかくの少人数制指導なので個別カリキュラムを組んで、1つずつステップしていく勉強スタイルにしています。中3生は夏がまとまった時間が取れる最後のチャンスでもあります。どの教科も基礎の部分の確認が最優先課題と考えています。
■速読講座
学習で重要なのは反復による記憶です。この速読講座は、反復学習に高い効果を発揮します。
読書速度が2倍になれば、1時間で1回しか読めなかったテキストが2回読めるようになります。言い換えれば、今までの半分の時間でテキストが読めるようになるということ。
中学生は部活も自分の時間も欲しいもの。学習量の蓄積と知識の定着の為に、速く正確に読むという能力はかなり学力にかなり大きな影響を与えます。計算の処理速度の向上も期待できるため、本音を言えば塾生全員にとって欲しい講座です。
それでは今日はここまでです。
そうそう中学生さん、学校の夏休みの課題はお盆前までに間違い直しまで完了させるようにしてくださいね。理由として、過去の先輩方の経験則で悪いのですが、お盆以降で学校課題をせっせと解いている人たちの共通点は、解いてお終い。つまり「間違い直しまでやらない」ということ。だから、早めに受け取ったテキストから問題演習+直しまで取り組んで欲しいと思っています。
では、また明日(*^^)v。
(↓↓↓夏期講習の日程↓↓↓)
(対象:小4~中3 速く正確に読む速読トレーニング)
(対象:小1~小6 語彙を増やす読み聞かせ 速聴・作文講座)
(対象:小4~高3 リスニング強化 英文多読Read Farm)
☆お問合せはこちらから
※電話は研修や面談、授業中などの理由よりなかなかつながらない場合が多いです。できるだけメールではなく、下の「お問い合わせ専用」LINE登録してご連絡ください。
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
<ご連絡>
7月19日(月)~22日(木)は小学部、中学部、高校部の授業はありませんので、ご注意ください。ただし、中学生と高校生には勉強できるように、19:00~22:10は武士道として教室開放はしますのでよろしければご活用ください(先生もおりますので質問対応可)。やることが終わっていない生徒は、LINEにて呼び出しさせていただきますね。
さて、本日は中学生の夏祭りについてお伝えします。
■中1・中2
中学生は、ステージに沿って個別カリキュラムで動きます。
【ステージ1】
1学期の復習です。勉強はあれもこれもテキストに手を出す必要はありません。今持っているテキストを使ってしっかり間違い直しまでやる。それが勉強のスタンダードです。
【ステージ2】
お盆までは、いつもよりちょっとだけ難しい問題演習を行います。ステージ1で基礎固め、それが本当に定着しているのかどうかのまとめテストを行っていきます。この中にいつもより難易度が高い問題が出題されています。もちろんこの間違い直しも1教科ずつ行っていきます。やりっぱなしほどもったいない勉強はありません。
お盆後半は、二学期の予習に入ります。メインは英語と数学、理科です。ただし、中1生の英語は、単元数が多いので早めに二学期の予習に入る予定でいます。
【ステージ3】
毎年数名このステージに入っておりますが、ここは強制ではありません。また、このステージに完走はありません。やることは本人と相談して決める形をとっていますが、終わりない戦いになるでしょう。
中2生までは得意科目をもっと伸ばすことが大切になってきます。不思議なもので、得意科目が伸びると他の教科も伸びてくるもの。だから得意をもっと伸ばすような演習がこのステージの目標になります。
どのステージも先生チェックを入れつつ、理解度の確認をしていきます。チェック側も大変なんですが、個別チェックの方が確実に力がつきます。あとは頑張って、ついてらっしゃい。
■中2入試チャレンジ[希望者のみ]
数学の一次関数の単元を集中的に3日間解きまくります(ステージ1が終わっていない生徒は参加できません)。
二学期の数学メイン単元となる一次関数を、一気に入試レベルまで引き上げることを目的とした講座です。先に入試レベルを知ることで、どのような演習を積み上げていくのか。また、丁寧に解説もしていく講義形式なので、解き方も少しずつ浸透していくとよいと思っています。
■中3生
中3生も個別カリキュラムを作成して、学習を進めていきます。
英語は今までの文法事項の総復習、理科は中1~中3の1学期までの単元の弱点つぶしをしていきます。個人ごとにチェックテストを受けてもらって、正答率が低い単元を集中して演習します。
社会は歴史を集中して学びます。皆が苦手となりやすい日本と世界の出来事の年代ごとの知識をリンクできるように。国語は問題演習+解説を通して、読解のレベルを上げていきます。
数学は単元ごとの演習をしていきます。「確率」、「連立方程式」、「図形の角度」・・・のようにこれもできる生徒は、全単元制覇まで頑張って欲しいです。もちろん全員が全単元制覇の気持ちはありますが、消化不良になってしまってはダメですよね。
せっかくの少人数制指導なので個別カリキュラムを組んで、1つずつステップしていく勉強スタイルにしています。中3生は夏がまとまった時間が取れる最後のチャンスでもあります。どの教科も基礎の部分の確認が最優先課題と考えています。
■速読講座
学習で重要なのは反復による記憶です。この速読講座は、反復学習に高い効果を発揮します。
読書速度が2倍になれば、1時間で1回しか読めなかったテキストが2回読めるようになります。言い換えれば、今までの半分の時間でテキストが読めるようになるということ。
中学生は部活も自分の時間も欲しいもの。学習量の蓄積と知識の定着の為に、速く正確に読むという能力はかなり学力にかなり大きな影響を与えます。計算の処理速度の向上も期待できるため、本音を言えば塾生全員にとって欲しい講座です。
それでは今日はここまでです。
そうそう中学生さん、学校の夏休みの課題はお盆前までに間違い直しまで完了させるようにしてくださいね。理由として、過去の先輩方の経験則で悪いのですが、お盆以降で学校課題をせっせと解いている人たちの共通点は、解いてお終い。つまり「間違い直しまでやらない」ということ。だから、早めに受け取ったテキストから問題演習+直しまで取り組んで欲しいと思っています。
では、また明日(*^^)v。
(↓↓↓夏期講習の日程↓↓↓)
(対象:小4~中3 速く正確に読む速読トレーニング)
(対象:小1~小6 語彙を増やす読み聞かせ 速聴・作文講座)
(対象:小4~高3 リスニング強化 英文多読Read Farm)
☆お問合せはこちらから
※電話は研修や面談、授業中などの理由よりなかなかつながらない場合が多いです。できるだけメールではなく、下の「お問い合わせ専用」LINE登録してご連絡ください。
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
2021年7月 7日 20:26