カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (14)
- 2024年10月 (22)
- 2024年9月 (24)
- 2024年8月 (20)
- 2024年7月 (20)
- 2024年6月 (21)
- 2024年5月 (22)
- 2024年4月 (37)
- 2024年3月 (26)
- 2024年2月 (18)
- 2024年1月 (22)
- 2023年12月 (23)
- 2023年11月 (17)
- 2023年10月 (18)
- 2023年9月 (20)
- 2023年8月 (12)
- 2023年7月 (20)
- 2023年6月 (28)
- 2023年5月 (25)
- 2023年4月 (30)
- 2023年3月 (22)
- 2023年2月 (20)
- 2023年1月 (28)
- 2022年12月 (24)
- 2022年11月 (26)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (24)
- 2022年8月 (21)
- 2022年7月 (15)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (15)
- 2022年4月 (20)
- 2022年3月 (21)
- 2022年2月 (22)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (20)
- 2021年11月 (20)
- 2021年10月 (21)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (22)
- 2021年7月 (20)
- 2021年6月 (22)
- 2021年5月 (26)
- 2021年4月 (26)
- 2021年3月 (16)
- 2021年2月 (17)
- 2021年1月 (22)
- 2020年12月 (18)
- 2020年11月 (20)
- 2020年10月 (20)
- 2020年9月 (22)
- 2020年8月 (22)
- 2020年7月 (23)
- 2020年6月 (19)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (28)
- 2020年3月 (26)
- 2020年2月 (21)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (24)
- 2019年9月 (17)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2016年9月 (1)
HOME > スク玉ブログ > 学年末テスト前8時間勉強会②の勉強写真30枚と英検値上げ!?
スク玉ブログ
学年末テスト前8時間勉強会②の勉強写真30枚と英検値上げ!?
英検の面接の様子を見ていた さんなん です。来週の日曜日に英検二次面接試験があります。その為、中学生さんも、高校生さんも、テスト前ですが、隙間時間に塾で英検面接練習をしています(申告制です)。英語のスピーキングの練習は普段はしていませんが、単語と教科書本文を普段から練習しているので、それだけでも結構話せるものですね。いや~感心します。普段からもスピーキング練習はしたいのですが、時間がなくてできません。学校がうらやましいです。
そうそう、英検は来年度から値上げするそうです(苦情は協会本部に言ってくださいね。準会場には恩恵はほぼありませんから。)。いろいろな方式が新しくできるみたいでまだよくわかっていませんが、コロナ禍で試験会場を押さえるのが大変なんだってさ。
さて、本日は中1、中2は学年末テストに向けての勉強会がありました。朝8時から8時間耐久レースです。中3生も高校生も勉強していました。自分から動く姿勢は、頭が下がりますね。きっと他の中3生や高校生さんも、家でガリ勉しているんだと思います。家でできるなら家でやればよいし、塾で皆が頑張っている姿を見てやらなきゃいかんなって自分のモチベーションにするならそれもよいですね。自分をコントロールするってそいうことです。
さて、多くの中1・中2生さんにとっては今週はテスト直前になります。中3も高校生は別の部屋。中3が同じ部屋にいない時期だからこそ、中1&中2の個々の意識レベルにも差を感じましたね。
学校のワークやプリント類の2~3回目を終えて、塾のワークに取り組んでいる生徒もいました。しかし、新しく入塾してきた生徒が、1回目やったからもういいでしょ(´∀`*)ドヤって顔をしていました。その差は確実に定着度に響いてきますね。それでも期間内に繰り返し演習するという習慣は、ずいぶん多くの子に身についてきたようです。
ここからは質問の「質」で差が生まれます。
今日も午前中から質問攻撃でした。きっと前日に家でもたくさん演習してきたのでしょうか。わからないところにちゃんと付箋が貼ってある子もいましたね。よいよい。
数学や理科の計算の質問があったときは、公式を覚えているのか、どこまで解けたかを聞いてから説明するようにしています。理解している度合いによって、一般的な解き方を伝えたり、別解を教えたり、解説を一緒に読んでかみ砕いたりしています。
英語は、やはり学校では文法指導が甘いのか文法に関する質問が多くでました。塾教材フォレスタにまとめがあるので、それを見ながら説明してノートまとめをしましたね。どの教科の勉強にもルールというものがあります。もちろん国語にもルールはあるんですよ。それをちゃんと意識して問題を解くことが、最短距離での成績upにつながります。
そして、「質問した問題は、席に戻ったらもう一度解き直すんですよ」と伝えています。聞いただけで満足しては、いつまで経っても解けるようになりませんからね。
解説を読んでいない生徒は、「解説を読んでからまたいつでもおいでね」と優しく追い返します。白紙の状態で質問したって、絶対に頭に入りませんから。もし我が子が「先生が質問に答えてくれない」って言っていれば、それはそんな状況かもしれませんのでご注意くださいね。
丸暗記よりも、理屈・理由付けでの暗記を。
解答暗記よりも、解法の暗記を。
勉強「量」に加えて、「質」も向上させる。どちらか一方では、中学生の勉強としては不完全です。必ず全員の「やること表」のチェックを行い、心配な生徒には間違い直しノートの中身まで目視で確認するようにしています。1:1の先生チェック、そこから自分に足りないところを何なのかを気づいて勉強法を磨いて欲しいと思っています。
やることが全て終わり、中には副教科の最終チェックや英語のワークの英作までしている強者もいました。「反復練習」ができるようになったら、次は「深い勉強」です。上位層は与えられた問題が終わったら、自分で考えて動いているようです。ここまでくるともう何も言うことはありませんね。
それでは今日はここまでです。
今日も最後に生徒たちの手元写真を貼っておきます。勉強会の手元写真はランダムに載せていますが、いつも我が子が写っていないんだけどと言う方は教えてくださいね。連写してきます。
また明日(*^^)v。
<玉野校>
レプトン(英語) 曜日にって満席あり。
新小4 募集あり
新小5 募集あり
新小6 若干名
新中1 募集ストップ
新中2 募集ストップ
新中3 募集ストップ
新高1 募集ストップ(4月スタート募集あり)
新高2 募集あり
新高3 若干名
<篭屋校>
レプトン(英語) 募集あり
新小4 募集あり
新小5 募集あり
新小6 募集あり
新中1 募集あり
新中2 募集あり
新中3 若干名
新高1 募集あり
新高2 募集あり
新高3 募集あり
☆お問合せはこちらから
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
そうそう、英検は来年度から値上げするそうです(苦情は協会本部に言ってくださいね。準会場には恩恵はほぼありませんから。)。いろいろな方式が新しくできるみたいでまだよくわかっていませんが、コロナ禍で試験会場を押さえるのが大変なんだってさ。
さて、本日は中1、中2は学年末テストに向けての勉強会がありました。朝8時から8時間耐久レースです。中3生も高校生も勉強していました。自分から動く姿勢は、頭が下がりますね。きっと他の中3生や高校生さんも、家でガリ勉しているんだと思います。家でできるなら家でやればよいし、塾で皆が頑張っている姿を見てやらなきゃいかんなって自分のモチベーションにするならそれもよいですね。自分をコントロールするってそいうことです。
さて、多くの中1・中2生さんにとっては今週はテスト直前になります。中3も高校生は別の部屋。中3が同じ部屋にいない時期だからこそ、中1&中2の個々の意識レベルにも差を感じましたね。
学校のワークやプリント類の2~3回目を終えて、塾のワークに取り組んでいる生徒もいました。しかし、新しく入塾してきた生徒が、1回目やったからもういいでしょ(´∀`*)ドヤって顔をしていました。その差は確実に定着度に響いてきますね。それでも期間内に繰り返し演習するという習慣は、ずいぶん多くの子に身についてきたようです。
ここからは質問の「質」で差が生まれます。
今日も午前中から質問攻撃でした。きっと前日に家でもたくさん演習してきたのでしょうか。わからないところにちゃんと付箋が貼ってある子もいましたね。よいよい。
数学や理科の計算の質問があったときは、公式を覚えているのか、どこまで解けたかを聞いてから説明するようにしています。理解している度合いによって、一般的な解き方を伝えたり、別解を教えたり、解説を一緒に読んでかみ砕いたりしています。
英語は、やはり学校では文法指導が甘いのか文法に関する質問が多くでました。塾教材フォレスタにまとめがあるので、それを見ながら説明してノートまとめをしましたね。どの教科の勉強にもルールというものがあります。もちろん国語にもルールはあるんですよ。それをちゃんと意識して問題を解くことが、最短距離での成績upにつながります。
そして、「質問した問題は、席に戻ったらもう一度解き直すんですよ」と伝えています。聞いただけで満足しては、いつまで経っても解けるようになりませんからね。
解説を読んでいない生徒は、「解説を読んでからまたいつでもおいでね」と優しく追い返します。白紙の状態で質問したって、絶対に頭に入りませんから。もし我が子が「先生が質問に答えてくれない」って言っていれば、それはそんな状況かもしれませんのでご注意くださいね。
丸暗記よりも、理屈・理由付けでの暗記を。
解答暗記よりも、解法の暗記を。
勉強「量」に加えて、「質」も向上させる。どちらか一方では、中学生の勉強としては不完全です。必ず全員の「やること表」のチェックを行い、心配な生徒には間違い直しノートの中身まで目視で確認するようにしています。1:1の先生チェック、そこから自分に足りないところを何なのかを気づいて勉強法を磨いて欲しいと思っています。
やることが全て終わり、中には副教科の最終チェックや英語のワークの英作までしている強者もいました。「反復練習」ができるようになったら、次は「深い勉強」です。上位層は与えられた問題が終わったら、自分で考えて動いているようです。ここまでくるともう何も言うことはありませんね。
それでは今日はここまでです。
今日も最後に生徒たちの手元写真を貼っておきます。勉強会の手元写真はランダムに載せていますが、いつも我が子が写っていないんだけどと言う方は教えてくださいね。連写してきます。
また明日(*^^)v。
<玉野校>
レプトン(英語) 曜日にって満席あり。
新小4 募集あり
新小5 募集あり
新小6 若干名
新中1 募集ストップ
新中2 募集ストップ
新中3 募集ストップ
新高1 募集ストップ(4月スタート募集あり)
新高2 募集あり
新高3 若干名
<篭屋校>
レプトン(英語) 募集あり
新小4 募集あり
新小5 募集あり
新小6 募集あり
新中1 募集あり
新中2 募集あり
新中3 若干名
新高1 募集あり
新高2 募集あり
新高3 募集あり
☆お問合せはこちらから
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
2021年2月14日 13:00