HOME > スク玉ブログ > 中2で成績が伸びないあなたへ

スク玉ブログ

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

中2で成績が伸びないあなたへ

いつもなら運動会巡りをしている さんなん です。ひと家族で2人までと制限している学校もあるようので、今年はさすがに自粛ですね。とても残念です。



さて、大切な時期である9月も半分以上が過ぎました。塾の現場では予定表に従いつつ、皆に負荷を与えています。



今日は、教育現場のリアルをお届けします。テーマはズバリ「中2で成績が伸びないあなたへ」です。



予定表は順調、でもなかなか成績は伸びない。そんな生徒は、やはりいます。正直、正しい勉強をしていて横ばいなら悪くない。しかし、伸びてこない子の典型的な行動パターンがいくつかあります。
 



その1つは『自分の勉強がしたい』という気持ち。 




これ、ほとんどうまくいきません。




スク玉の生徒で過去に東大、京大、名古屋(医・医)へ進学した生徒たちでも、中学生時代はたとえテスト前でも塾で授業のある日は塾に来て授業を受けていました。彼らは「自分だけで勉強することはできない」と、よく知っていたんだと思います。




結局、何が足りないか。




それは『自分に対する負荷の強さ』です。


 

やはり「自分の勉強」というのは負荷が弱い。自分では追い込んでいるつもりかもしれないが「自分なりの負荷」って弱いんです。これって大人ならよくわかってることだと思います。
 



 
だから、成績が伸びる子ほど、自分を厳しい環境の中で負荷を背負って頑張る姿がある。
 


 
一見「自分で勉強したい」って我が子が言えば、親の視点だと嬉しくもあり応援したい気持ちになるかもしれませんね。しかし、中学生にはまだ早いってことは覚えておいて欲しいことです。


 

特に中2はね。




だからスク玉は、負荷をかける。教育現場で生徒たちを見ていると、考える時間も、演習の時間も、調べるために手を動かす時間も全てにおいて圧倒的に足りていない。それでは成績は伸びませんよ。



脳は、筋肉と一緒。軽めに筋トレして、ランニングして、筋肉つきますか?



勘違いされると困るので念を押しておきますが、まだ受験生でないから朝から晩まで勉強する必要はありませんよ。1日の中でちゃんと負荷を与える時間を作ること。目の前の問題に理解するまで深く掘り下げる時間を必ず作る、それが大切だということが伝えたいことです。



塾は楽しい場でなくても構いません。その代わり、ちゃんと負荷を与える環境でありたい。昔に比べて、一人ひとり学力が異なるので現場では工夫するのは大変ですけどね。でも、だからこそ価値があると。そして次第に自分自身で負荷をかけれるように変化して欲しいと願っています。



いかがでしょうか。



今年は中間テスト1週間前に体育祭がある中学校もあるようです。なかなかテストモードに入れない、だからこそ「差」が生まれやすい。これをチャンスに変えましょう。




それでは今日はここまでです。台風は東の方にそれそうですね、よいよい。また明日(*^^)v。







■スク玉小学部 小5・小6スク玉コース4科指導(小4は2科)




(小学部 レプトン講座)



☆お問合せはこちらから
(メールでお問合せ)


(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓


< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

このページのトップへ