HOME > スク玉ブログ > 夏休みの始まりは、すでに夏期講習の折り返し地点

スク玉ブログ

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

夏休みの始まりは、すでに夏期講習の折り返し地点

実は食パンにハマっている さんなん です。最近は食パンブームということもあり、食パン専門店なんかも出店がよく見かけます。先日も岐阜市にある「乃が美」さんにお邪魔してきました。焼かずに、何もつけずにそのまま食べれる美味しいパンです。そして先日、保護者の方から「銀座 に志かわ」のパンをいただきました。本当にありがとうございます。たまにはバタートーストにしてみようかしら。いただきます。





さて、今日は夏期講習が終わる8月31日と仮定して、話を進めてみましょう。



■勉強が予定表通りが終わった人と予定表通りなかなか進まなかった人の差は何か?
 

私の結論としては、集中力の差だと思います。同じ時間でも集中力によって進み具合は全然違いますからね。



毎年、予定表通り進んだ生徒と進まなかった生徒がいます。忙しい?いやいや、部活と習い事を掛け持ちしてる人も、週末やお盆には追いついたりしていました。高校生であれば、学校ごとに多少忙しさは変わるでしょうが、基本的には時間は平等のハズ。
 


集中力というのは学力の一つ



「小学生であれば、好きなことを好きなだけやらせる」ことで「好き」を極めることで集中力は自然と養われます。


入試本番でも集中力が保てるかどうかで当日点は大きく変わります。だから普段の勉強では、知識のインプットだけに焦点を置かず、時間を測ってその間は意識的に手を動かして「集中力」を身につけるという意識でやるべきです。


集中力と同時に「集中して勉強ができる場所を作る!」これも受験生までに構築してください。
 



■休憩
やる時はやる、休むときは休む!脳は、疲れたら休ませてあげないとどんだけやっても意味がありません。形だけの勉強になって中身はスカスカということになってしまいます。


 
でも休ませすぎると集中するまでに時間がかかってしまう。これが難しいところ。感覚的にはほんの少しの休憩でも、時間にしたら30分も1時間も休憩していたこともザラにあります。タイマーを使って5分~10分程度の休憩をいれてあげるのがポイントだと思います。
 

お茶を飲むとか、ストレッチをするとか、トイレに行くとか。また、深呼吸も手軽で効果的ですね。
 



■勉強時間
受験生でなければ、小学生高学年・中学生・高校生は学校のない夏休みは1日3時間を目安に勉強しましょう。小学生の勉強は、物知り博士や読書といった机の上以外の勉強も含みます。



毎日の積み重ねがいかに大切なことか。反対に、やっちゃいけないのは勉強ゼロの日が2日以上連続で続くこと。人間は「慣れる」という才能は誰もが持っているもの。やらない日が2日も続くと、また動かすまでに時間が倍以上かかると思ってください。



冒頭のやることが終わらなかった人の大半は、このゼロの日が続いたことが原因です。現実では、夏期講習はすでに折り返し地点です。夏休みは始まったばかりですが、自身のやること表を見て、遅れている生徒は夏休みが始まった今日からラストスパートをかけてください。



また明日(*^^)v。















☆お問合せはこちらから
(メールでお問合せ)


(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓


< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

このページのトップへ