カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年10月 (21)
- 2024年9月 (24)
- 2024年8月 (20)
- 2024年7月 (20)
- 2024年6月 (21)
- 2024年5月 (22)
- 2024年4月 (37)
- 2024年3月 (26)
- 2024年2月 (18)
- 2024年1月 (22)
- 2023年12月 (23)
- 2023年11月 (17)
- 2023年10月 (18)
- 2023年9月 (20)
- 2023年8月 (12)
- 2023年7月 (20)
- 2023年6月 (28)
- 2023年5月 (25)
- 2023年4月 (30)
- 2023年3月 (22)
- 2023年2月 (20)
- 2023年1月 (28)
- 2022年12月 (24)
- 2022年11月 (26)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (24)
- 2022年8月 (21)
- 2022年7月 (15)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (15)
- 2022年4月 (20)
- 2022年3月 (21)
- 2022年2月 (22)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (20)
- 2021年11月 (20)
- 2021年10月 (21)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (22)
- 2021年7月 (20)
- 2021年6月 (22)
- 2021年5月 (26)
- 2021年4月 (26)
- 2021年3月 (16)
- 2021年2月 (17)
- 2021年1月 (22)
- 2020年12月 (18)
- 2020年11月 (20)
- 2020年10月 (20)
- 2020年9月 (22)
- 2020年8月 (22)
- 2020年7月 (23)
- 2020年6月 (19)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (28)
- 2020年3月 (26)
- 2020年2月 (21)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (24)
- 2019年9月 (17)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2016年9月 (1)
HOME > スク玉ブログ > 今年の小5算数の授業進捗状況!6月時点!
スク玉ブログ
今年の小5算数の授業進捗状況!6月時点!
そばを打ちたい さんなん です。実はうどんよりソバ派なんです。最近は家庭用蕎麦打ちセットみたいなものがありますよね。そば粉は取り寄せもできますので、時間を見つけて家で自分好みのそばを打ってみたいと思っています。ちなみに最近食べたお蕎麦は、岐阜県にある胡蝶庵仙波さん。蕎麦好きの方はぜひどうぞ。
さて、今日は小学5年生の算数の授業進捗状況についてです。生徒に「今、学校でどの単元を習っているの?」と情報を集めてまとめました。
先日お伝えした小学6年生の授業進度は昨年の約2倍速でしたね。算数において、小学6年間の中で1番と言っていいほどの重要単元が多い5年生。学校が始まって約1か月、その授業についてみてみましょう。
スク玉に通う小5生は計7つの学校に通っています。一宮市は3つ、稲沢市は4つの学校がエントリーしています。
今年度から教科書が改訂されておりますので、単元は昨年と比較できません。しかし、教科書のページ数で比較できるように右端に昨年度の同じ時期に教科書のどのあたりまで進んだのかわかるように日付を書いておきました。上の表の1マスは教科書2ページ分に当たります。
先頭を走るのは、稲沢市のY小学校でした。「体積」「比例」「小数×小数」と比較的重めの単元も何のその、昨年の2か月分を1か月でやりきるスピードで先頭につけました。ワンパターンしか習わないので簡単め。
「体積」は立方体や直方体を組み合わせた問題でパズルのようなイメージ。個人的には好きな単元ですが、パズルが苦手な子はちょっと時間がかかるかもしれません。また、㎤⇔㎥の単位変換もできない子が多いですが、理解する前に進んでいっちゃうと後で困ります。
「比例」は、ともなって変わる関係を調べるもので、一方が2倍、3倍・・・のとき他方も2倍、3倍・・・となる関係ですね。「比例ってどんな関係?」って聞いて、「一方が2倍、3倍・・・となると、他方も、、」って日本語で答えることができたらOKですね。
「小数×小数」の単元は、昨年のブログでお伝えしたとおり意外と苦戦します。スク玉は4月からりんごの計算トレーニングで6月までに小5前半の計算問題はやり切っていますが、その時も時間はかかりました。
単純にこれだけなんですが・・・。3桁×2桁の計算ができない子は最近はあまり見かけません。いいことなんですが、ミスの多くは小数点の移動を書かないからでしょうね。
これらの3つの単元を、本来2か月かけるところを1か月でやるんですから。なかなかの授業スピードだと感じています。次の「小数÷小数」も苦戦するところですので、ぜひご家庭で復習をお願いします。
毎年マイペースで授業が進む一宮市のN小学校は、今年もスタートから他の小学校より遅れました。いや、これでも昨年度よりは早いペースですので、これが正解なのかもしれません。それでも稲沢市のY小学校とはすでに22ページの差が開いています。引き続き、様子を見ていきたいと思います。
最後に、この授業進捗状況ブログの目的は、あくまでも進度のチェックをすることです。地元の小学校、中学校では、1時間に教科書10ページも進んだり、単元丸ごと飛ばしたり、することもあります。そうなった場合も、文句を言っても始まりません。特に今年度は仕方がありません。
大事なことは、もし理解不足であれば自分で勉強時間を確保して、対策をしていないいけないということ。できる子はこれでもできるし、気づかないうちにライバルたちとどんどん差が広がってしまうのは避けなければなりません。特に小学生の内は、その確認が本人だけではできません。ぜひ、ご家庭でチェックをお願いします。
それでは今日はここまでです。今日は小学5年生の学校の授業進捗状況をお届けしました。小学生の内の勉強は、保護者の力が必要になります。我が子の様子を見ながら、サポートしてあげてください。客観的に学力を見たいのなら、実力テストをお勧めします。ご興味がある方は、ぜひご連絡ください。また明日(*^^)v。
<夏期講習の日程>
(対象:小4~中3 速く正確に読む速読トレーニング)
(対象:小1~小6 学習英語 Lepton英語)
(対象:小4~高3 リスニング強化 英文多読Read Farm)
☆お問合せはこちらから
(メールでお問合せ)
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
さて、今日は小学5年生の算数の授業進捗状況についてです。生徒に「今、学校でどの単元を習っているの?」と情報を集めてまとめました。
先日お伝えした小学6年生の授業進度は昨年の約2倍速でしたね。算数において、小学6年間の中で1番と言っていいほどの重要単元が多い5年生。学校が始まって約1か月、その授業についてみてみましょう。
スク玉に通う小5生は計7つの学校に通っています。一宮市は3つ、稲沢市は4つの学校がエントリーしています。
今年度から教科書が改訂されておりますので、単元は昨年と比較できません。しかし、教科書のページ数で比較できるように右端に昨年度の同じ時期に教科書のどのあたりまで進んだのかわかるように日付を書いておきました。上の表の1マスは教科書2ページ分に当たります。
先頭を走るのは、稲沢市のY小学校でした。「体積」「比例」「小数×小数」と比較的重めの単元も何のその、昨年の2か月分を1か月でやりきるスピードで先頭につけました。ワンパターンしか習わないので簡単め。
「体積」は立方体や直方体を組み合わせた問題でパズルのようなイメージ。個人的には好きな単元ですが、パズルが苦手な子はちょっと時間がかかるかもしれません。また、㎤⇔㎥の単位変換もできない子が多いですが、理解する前に進んでいっちゃうと後で困ります。
「比例」は、ともなって変わる関係を調べるもので、一方が2倍、3倍・・・のとき他方も2倍、3倍・・・となる関係ですね。「比例ってどんな関係?」って聞いて、「一方が2倍、3倍・・・となると、他方も、、」って日本語で答えることができたらOKですね。
「小数×小数」の単元は、昨年のブログでお伝えしたとおり意外と苦戦します。スク玉は4月からりんごの計算トレーニングで6月までに小5前半の計算問題はやり切っていますが、その時も時間はかかりました。
単純にこれだけなんですが・・・。3桁×2桁の計算ができない子は最近はあまり見かけません。いいことなんですが、ミスの多くは小数点の移動を書かないからでしょうね。
これらの3つの単元を、本来2か月かけるところを1か月でやるんですから。なかなかの授業スピードだと感じています。次の「小数÷小数」も苦戦するところですので、ぜひご家庭で復習をお願いします。
毎年マイペースで授業が進む一宮市のN小学校は、今年もスタートから他の小学校より遅れました。いや、これでも昨年度よりは早いペースですので、これが正解なのかもしれません。それでも稲沢市のY小学校とはすでに22ページの差が開いています。引き続き、様子を見ていきたいと思います。
最後に、この授業進捗状況ブログの目的は、あくまでも進度のチェックをすることです。地元の小学校、中学校では、1時間に教科書10ページも進んだり、単元丸ごと飛ばしたり、することもあります。そうなった場合も、文句を言っても始まりません。特に今年度は仕方がありません。
大事なことは、もし理解不足であれば自分で勉強時間を確保して、対策をしていないいけないということ。できる子はこれでもできるし、気づかないうちにライバルたちとどんどん差が広がってしまうのは避けなければなりません。特に小学生の内は、その確認が本人だけではできません。ぜひ、ご家庭でチェックをお願いします。
それでは今日はここまでです。今日は小学5年生の学校の授業進捗状況をお届けしました。小学生の内の勉強は、保護者の力が必要になります。我が子の様子を見ながら、サポートしてあげてください。客観的に学力を見たいのなら、実力テストをお勧めします。ご興味がある方は、ぜひご連絡ください。また明日(*^^)v。
<夏期講習の日程>
(対象:小4~中3 速く正確に読む速読トレーニング)
(対象:小1~小6 学習英語 Lepton英語)
(対象:小4~高3 リスニング強化 英文多読Read Farm)
☆お問合せはこちらから
(メールでお問合せ)
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
2020年7月 3日 18:12