カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (16)
- 2024年10月 (22)
- 2024年9月 (24)
- 2024年8月 (20)
- 2024年7月 (20)
- 2024年6月 (21)
- 2024年5月 (22)
- 2024年4月 (37)
- 2024年3月 (26)
- 2024年2月 (18)
- 2024年1月 (22)
- 2023年12月 (23)
- 2023年11月 (17)
- 2023年10月 (18)
- 2023年9月 (20)
- 2023年8月 (12)
- 2023年7月 (20)
- 2023年6月 (28)
- 2023年5月 (25)
- 2023年4月 (30)
- 2023年3月 (22)
- 2023年2月 (20)
- 2023年1月 (28)
- 2022年12月 (24)
- 2022年11月 (26)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (24)
- 2022年8月 (21)
- 2022年7月 (15)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (15)
- 2022年4月 (20)
- 2022年3月 (21)
- 2022年2月 (22)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (20)
- 2021年11月 (20)
- 2021年10月 (21)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (22)
- 2021年7月 (20)
- 2021年6月 (22)
- 2021年5月 (26)
- 2021年4月 (26)
- 2021年3月 (16)
- 2021年2月 (17)
- 2021年1月 (22)
- 2020年12月 (18)
- 2020年11月 (20)
- 2020年10月 (20)
- 2020年9月 (22)
- 2020年8月 (22)
- 2020年7月 (23)
- 2020年6月 (19)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (28)
- 2020年3月 (26)
- 2020年2月 (21)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (24)
- 2019年9月 (17)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2016年9月 (1)
スク玉ブログ
(仮想)中間テスト結果報告
すでに半そで さんなん です。さすがに冷房はまだ早いかな~とは思いつつ、この暑さはなんだんだろう。勉強、運動の間にも、こまめに水分補給もしましょうね。
さて、今日は二日間に分かれて行われた(仮想)中間テストの結果を報告します。こちらも熱いバトルが開催されております(戦うのは自分自身とやで、念のために)。
皆からいただいたデータを集計し、塾内(玉野校・篭屋校)の高得点ベスト5と塾全体の平均点をまとめました。
■(仮想)中間テストの結果
まずは、中1です。
どうやら社会が難しかったようです。ただ勉強しただけだと得点が取れなかった生徒が多かったように感じました。また、差が出たのは英語でした。小学校にどれほど英語に時間をかけてきたのか、それが顕著に数字になって表れていました。
中1の中間テストはどの中学校も難易度は易しめです。いくら社会が難しかったにせよ、塾平均が328.3点というのは低すぎます。課題が残る結果でした。
続いて中2です。
理科は記述が多く、点が取りにくかった印象がありました。英語は80点満点と考えると、全体的に点数が良かったとは思います。
あとは個々の課題になりますが、塾平均をみてしっかり皆に追い付かなくてはならない生徒もいるはずです。あの子とか、あの子とか、あの子とかね。そう、あなたです。
いつもなら中間テストの1か月後にすぐ期末テストがあります。ここで休んでいられません。予定表をやるだけでなく、しっかり深い勉強にも取り組んで欲しいです。
最後は中3です。
大きく差が出たのは英語と理科でした。
英語は、中3にもなれば、できる・できないがハッキリ分かれてきます。積み重ねの科目なので夏だけ特訓したって急に得点が取れるようにはなりません。今からコツコツ今まで以上に時間と反復練習をしていくしかありません。
理科は中1、中2の復習問題も多く出題されました。問題数も多く、知識をすぐ引き出しから出すことができないと計算問題にも時間をかけることができなかったのではないかと思います。
個人的には理科より数学が難しいと思っていたのですが、全体の平均点も高く上位の得点も良かったのが安心材料と感じました。
■中間テストの目的
それは凹んでもらうためです。いつもは確認テストなど短い単元テストをしていますが、コロナの影響でそれができていません。そうするとどうしても「わかったつもり」で先に進む生徒もいるハズです。
「思ったより得点が取れなかった」
「思ったより問題が難しかった」
「ちゃんと対策しないとダメだとわかった」
各々感じ方があるかと思いますが、まずはこれが現時点での学力の数値化だと思って受け止めてください。
中には、
「春の全県模試が悪すぎて挽回できてよかった」
反対に、
「模試が良かった分、気が抜けていたかもしれない」
また、テスト対策期間の2週間で細かい部分を仕上げるタイプの子もいるでしょう。だから、この結果が今までの勉強の全てだなんて思ってはいません。
むしろ、このテストをどう活用するか。そこが大事なことです。
しっかり間違い直しをして、次につなげることが今やるべき勉強です。
そこを勘違いしないように。
関東では、1学期のテストが1回しかない中学校もあるそうです。1学期の内申が1回勝負で決まる・・・それは受験生にとっては大きなプレッシャーですよね。
愛知県は休校期間が前倒しされるようなので、それが当てはまらないとは思います。しかし、1回のテストの重みはしっかり感じないと、どんな形であれ結局、後から後悔することになります。
このテストをどう活用するか。
大事だから二回言いました。
さぁ学校再開が近い。
油断なきよう、おのおの抜かりなく。
運動不足も再開までに解消なされよ。
⇈(仮想)中間テスト当日の様子
⇈(仮想)中間テスト予備日の様子
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
すでに保護者LINEにはご連絡してありますが、
5月18日(月)から分散授業開始します!!
ご理解とご協力をお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆お問合せはこちらから
(メールでお問合せ)
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
さて、今日は二日間に分かれて行われた(仮想)中間テストの結果を報告します。こちらも熱いバトルが開催されております(戦うのは自分自身とやで、念のために)。
皆からいただいたデータを集計し、塾内(玉野校・篭屋校)の高得点ベスト5と塾全体の平均点をまとめました。
■(仮想)中間テストの結果
まずは、中1です。
どうやら社会が難しかったようです。ただ勉強しただけだと得点が取れなかった生徒が多かったように感じました。また、差が出たのは英語でした。小学校にどれほど英語に時間をかけてきたのか、それが顕著に数字になって表れていました。
中1の中間テストはどの中学校も難易度は易しめです。いくら社会が難しかったにせよ、塾平均が328.3点というのは低すぎます。課題が残る結果でした。
続いて中2です。
理科は記述が多く、点が取りにくかった印象がありました。英語は80点満点と考えると、全体的に点数が良かったとは思います。
あとは個々の課題になりますが、塾平均をみてしっかり皆に追い付かなくてはならない生徒もいるはずです。あの子とか、あの子とか、あの子とかね。そう、あなたです。
いつもなら中間テストの1か月後にすぐ期末テストがあります。ここで休んでいられません。予定表をやるだけでなく、しっかり深い勉強にも取り組んで欲しいです。
最後は中3です。
大きく差が出たのは英語と理科でした。
英語は、中3にもなれば、できる・できないがハッキリ分かれてきます。積み重ねの科目なので夏だけ特訓したって急に得点が取れるようにはなりません。今からコツコツ今まで以上に時間と反復練習をしていくしかありません。
理科は中1、中2の復習問題も多く出題されました。問題数も多く、知識をすぐ引き出しから出すことができないと計算問題にも時間をかけることができなかったのではないかと思います。
個人的には理科より数学が難しいと思っていたのですが、全体の平均点も高く上位の得点も良かったのが安心材料と感じました。
■中間テストの目的
それは凹んでもらうためです。いつもは確認テストなど短い単元テストをしていますが、コロナの影響でそれができていません。そうするとどうしても「わかったつもり」で先に進む生徒もいるハズです。
「思ったより得点が取れなかった」
「思ったより問題が難しかった」
「ちゃんと対策しないとダメだとわかった」
各々感じ方があるかと思いますが、まずはこれが現時点での学力の数値化だと思って受け止めてください。
中には、
「春の全県模試が悪すぎて挽回できてよかった」
反対に、
「模試が良かった分、気が抜けていたかもしれない」
また、テスト対策期間の2週間で細かい部分を仕上げるタイプの子もいるでしょう。だから、この結果が今までの勉強の全てだなんて思ってはいません。
むしろ、このテストをどう活用するか。そこが大事なことです。
しっかり間違い直しをして、次につなげることが今やるべき勉強です。
そこを勘違いしないように。
関東では、1学期のテストが1回しかない中学校もあるそうです。1学期の内申が1回勝負で決まる・・・それは受験生にとっては大きなプレッシャーですよね。
愛知県は休校期間が前倒しされるようなので、それが当てはまらないとは思います。しかし、1回のテストの重みはしっかり感じないと、どんな形であれ結局、後から後悔することになります。
このテストをどう活用するか。
大事だから二回言いました。
さぁ学校再開が近い。
油断なきよう、おのおの抜かりなく。
運動不足も再開までに解消なされよ。
⇈(仮想)中間テスト当日の様子
⇈(仮想)中間テスト予備日の様子
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
すでに保護者LINEにはご連絡してありますが、
5月18日(月)から分散授業開始します!!
ご理解とご協力をお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆お問合せはこちらから
(メールでお問合せ)
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
2020年5月12日 08:59