HOME > スク玉ブログ > 【春期講習スタート】中高生はほぼ通常通り!小学生はしっかり確認を!

スク玉ブログ

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

【春期講習スタート】中高生はほぼ通常通り!小学生はしっかり確認を!

本日は小学校の卒業式ですね!ご卒業おめでとうございます!もう涙腺ゆるゆる さんなん です。



昨夜の雨もすっかり止み、まさに卒業生を祝う様な青空が広がっています。新しい門出にふさわしい、最高の晴れ舞台ですね!みなさんの未来が素敵なものでありますように~。





さて、本日より始まる「春期講習」の大枠の確認です。



春期講習:3月19日(水)~4月1日(月)
※春期講習費は3月25日(火)に引落し。


塾のお休み:4月2日(火)~7日(月) 
※4月8日(火)から通常授業開始!




(玉野校・篭屋校 共通)
『新中2生~新高3生』
ほぼ通常通り授業があります。
※新中2は、3月28日(金)18:00~21:50に全県模試があります。
※新中3は、3月28日(金)8:30~12:50に全県模試があります。



『新中1生』
夜の時間帯に授業があります。
※月火木金の週4日授業。振替は水土。
※授業時間は19:00~20:50。
※3月28日(金)に全県模試18:00~21:40があります。




(玉野校)
『新小5~新小6』

4月から通塾する曜日・時間に授業があります。
※グループ授業は、火曜日です。
※春の授業時間は17:00~18:35。
※3月28日(金)に実力テスト8:30~12:20があります。




『新小2~新小4』
4月から通塾する曜日・時間に授業があります。
※授業時間は17:25~18:30です。オプション受講者は17:00~。
※3月28日(金)に実力テスト8:40~10:20があります。




『レプトン感謝祭』
ご希望の方は、日程はLINEでご相談ください。
※2月と3月にレプトンを受講していた生徒に限ります。





(篭屋校)
『スク玉コースの方(新小4~新小6)』

4月から通塾する曜日・時間に授業があります。
※授業時間は17:20~18:30。オプション受講者は17:00開始。
※3月28日(金)実力テスト⇒新小2~新小4 9:10~10:40/新小5・新小6 9:00~12:20




『中学受験部』

4月から通塾する曜日・時間に授業があります。
※3月19日~21日の授業は17:00~18:45。
※3月24日~4月1日の授業は14:30~18:45
※3月28日(金)実力テスト⇒新小4 9:10~10:40/新小5・新小6 9:00~12:20




『思考力算数』『レプトン』
の単科コース(新小1~新小6)をお申込みの方
4月から通塾する曜日・時間に授業があります。
※実力テストは申込者のみ。



『コードアドベンチャー』は講習中はお休みです。
※感謝祭で最大2コマまで無料で受講できます(要予約!)
※振替が足りていない方は、その分も追加できます。






☆小学部について☆
授業の開始時刻は、玉野校17:25~/篭屋校17:20~です。お仕事の関係で17:00開始の送迎がギリギリというご意見をいただいており、17:00~17:20の時間帯はオプションという形にしました。



また、これまでグループ授業で漢検を実施していましたが、小4に進級する時点ですでにご家庭でしっかり漢字を勉強し漢検6級(小5レベル)を取得されている子もいれば、小6で漢字に少し苦手意識があり6級からスタートする子もいます。



そこで、新年度からは漢検の進め方は、個々のペースで進められるようにオプションという形で対応することにしました。計算も同様です。




この地域の学力の差があるのが現状です。スク玉小学部は、少人数制のグループ授業が基本なので個別指導ではありません。どうしてもサポートが必要な場合は「ぷらす個別(もう1日追加)」の受講をご提案しています。




スク玉では、一人ひとりの学習状況や目標に寄り添い、四年制大学に向けて早期より丁寧に指導を続けていきます。引き続きよろしくお願いいたします。





《スク玉 小学部》




《篭屋校 中学受験部(新小4~新小6)》
保護者相談会~受付中!




《スク玉 中学部》3月1日~新学年の勉強開始します!



《スク玉 高校部》新高3は、1月から受験勉強を始めています!




≪スク玉の公式LINE≫
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡
用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
 


< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

このページのトップへ