カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (27)
- 2025年2月 (24)
- 2025年1月 (27)
- 2024年12月 (28)
- 2024年11月 (18)
- 2024年10月 (22)
- 2024年9月 (24)
- 2024年8月 (20)
- 2024年7月 (20)
- 2024年6月 (21)
- 2024年5月 (22)
- 2024年4月 (37)
- 2024年3月 (26)
- 2024年2月 (18)
- 2024年1月 (22)
- 2023年12月 (23)
- 2023年11月 (17)
- 2023年10月 (18)
- 2023年9月 (20)
- 2023年8月 (12)
- 2023年7月 (20)
- 2023年6月 (28)
- 2023年5月 (25)
- 2023年4月 (30)
- 2023年3月 (22)
- 2023年2月 (20)
- 2023年1月 (28)
- 2022年12月 (24)
- 2022年11月 (26)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (24)
- 2022年8月 (21)
- 2022年7月 (15)
- 2022年6月 (18)
- 2022年5月 (15)
- 2022年4月 (20)
- 2022年3月 (21)
- 2022年2月 (22)
- 2022年1月 (17)
- 2021年12月 (20)
- 2021年11月 (20)
- 2021年10月 (21)
- 2021年9月 (20)
- 2021年8月 (22)
- 2021年7月 (20)
- 2021年6月 (22)
- 2021年5月 (26)
- 2021年4月 (26)
- 2021年3月 (16)
- 2021年2月 (17)
- 2021年1月 (22)
- 2020年12月 (18)
- 2020年11月 (20)
- 2020年10月 (20)
- 2020年9月 (22)
- 2020年8月 (22)
- 2020年7月 (23)
- 2020年6月 (19)
- 2020年5月 (26)
- 2020年4月 (28)
- 2020年3月 (26)
- 2020年2月 (21)
- 2020年1月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (20)
- 2019年10月 (24)
- 2019年9月 (17)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2016年9月 (1)
HOME > スク玉ブログ > 【驚異の合格率】大学受験に圧倒的に強い「生徒派」の草下塾長と「花塾」の山本塾長がスク玉へ!
スク玉ブログ
【驚異の合格率】大学受験に圧倒的に強い「生徒派」の草下塾長と「花塾」の山本塾長がスク玉へ!
先日、すご~く贅沢な時間を過ごしちゃいました さんなん です。
なんと、大学受験の意見交換のために、東京から超有名な塾「学習塾 生徒派」の草下先生と、「化学専門塾 花塾」の山本先生がわざわざスク玉に来てくれました!
「学習塾 生徒派」
生徒派って入塾テストもしてないのに、大学受験の結果がものすごいんです!新年度の募集日には電話がなんと約3000件も来ちゃうくらい超人気なんですよ!(来年度から説明会形式に変更するそうです)。今年度の実績もすごすぎる!!

「化学専門塾 花塾」
生徒派の姉妹校ですが、草下先生のオリジナルテキストを使って、山本先生率いる大学生の先生たちがバリバリ成果を出しています!化学の成績がめちゃくちゃ上がるので、常に満席状態の人気塾です。

実はご縁がありまして、スク玉の高校部でも、生徒派の教材を一部使わせてもらってます。
今回は教材の活用状況や生徒の様子を伝えるために来てもらったのですが、関東方面の受験情報もたっぷり教えてもらっちゃいました!
国公立大学を目指すなら、遅くとも高2の秋までに受験勉強全開モードに切り替えが必要とのこと。理系はここがリミットです!
でも、地元の公立高校では、学校教材が学力に合わなくて苦戦している真面目な子が多いのが正直なところだと私は感じています。苦手な科目に時間を奪われて、得意科目が伸びなくなっちゃうパターンも多いですね。
その点、草下先生の教材は、単元ごとに教科書レベルの基礎レベルから共通テストレベルまでを繋ぐのに最適です。この教材を徹底することで、受験の土台を築いていくことが大学受験攻略のカギになります。
《スク玉 小学部》

《篭屋校 中学受験部(新小4~新小6)》
保護者相談会~受付中!

《スク玉 中学部》3月1日~新学年の勉強開始します!

《スク玉 高校部》新高3は、1月から受験勉強を始めています!

≪スク玉の公式LINE≫
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓
なんと、大学受験の意見交換のために、東京から超有名な塾「学習塾 生徒派」の草下先生と、「化学専門塾 花塾」の山本先生がわざわざスク玉に来てくれました!
「学習塾 生徒派」
生徒派って入塾テストもしてないのに、大学受験の結果がものすごいんです!新年度の募集日には電話がなんと約3000件も来ちゃうくらい超人気なんですよ!(来年度から説明会形式に変更するそうです)。今年度の実績もすごすぎる!!

「化学専門塾 花塾」
生徒派の姉妹校ですが、草下先生のオリジナルテキストを使って、山本先生率いる大学生の先生たちがバリバリ成果を出しています!化学の成績がめちゃくちゃ上がるので、常に満席状態の人気塾です。

実はご縁がありまして、スク玉の高校部でも、生徒派の教材を一部使わせてもらってます。
今回は教材の活用状況や生徒の様子を伝えるために来てもらったのですが、関東方面の受験情報もたっぷり教えてもらっちゃいました!
今回のテーマはズバリ「受験までの学習計画表の作り方(生徒派バージョン)」です。特に「国公立大学受験は、教科のバランスが超大事!」って強調してました。
国公立大学を目指すなら、遅くとも高2の秋までに受験勉強全開モードに切り替えが必要とのこと。理系はここがリミットです!
関東には難関大学が多く、ライバルもたくさんいますので、「自分の武器」となる科目がないと勝負に勝てません。早くから受験準備に入る理由はそこにあります。
愛知県は国公立大を目指す子が多いから、シンプルに「勉強量」が勝負になりやすい。だから高2秋からの学習計画が大事になってくるとのこと。
愛知県は国公立大を目指す子が多いから、シンプルに「勉強量」が勝負になりやすい。だから高2秋からの学習計画が大事になってくるとのこと。
でも、地元の公立高校では、学校教材が学力に合わなくて苦戦している真面目な子が多いのが正直なところだと私は感じています。苦手な科目に時間を奪われて、得意科目が伸びなくなっちゃうパターンも多いですね。
その点、草下先生の教材は、単元ごとに教科書レベルの基礎レベルから共通テストレベルまでを繋ぐのに最適です。この教材を徹底することで、受験の土台を築いていくことが大学受験攻略のカギになります。
草下先生との話で、関東との「早期完成」の意識の違いをひしひしと感じました。
実際に生徒派の生徒たちは、高2の冬にはもう名古屋大学レベルの演習をやっている子も多いようなんです!
もし関東方面の大学を考えているなら、ライバルがめっちゃ早くから受験準備に動いているかを忘れちゃダメですね!スク玉生も、もっと早めにスタートを切らなきゃ!って強く感じました。
ちなみに草下先生は「現場で戦う職人」タイプの先生で、講演会をすれば有料でも100名~200名はすぐ集まる知識を持っている方!
山本先生なんか1000人規模を動かせちゃうくらい凄い方で、生徒派・花塾の指導システム構築だけでなく、教育以外にも大きなプロジェクトを手掛けているのです。
そんな超凄いお二人と、スク玉生をどうやって伸ばしていこうか、めっちゃ真剣に話をしました。「生徒派なら、こうやって計画を立てます」ってね。本当に勉強になりました。
スク玉では、地元愛知県の事情を踏まえた上で、生徒一人ひとりに合わせて指導を行っています。
スク玉独自の指導ノウハウと、生徒派の質の高い教材や情報を組み合わせることで、「地元にいながら関東勢にも負けない学力」を目指せる環境を作っていきますよ。
この地域の高校生のために、全力でサポートしていきますからね~。みんな、頑張りましょう!!
実際に生徒派の生徒たちは、高2の冬にはもう名古屋大学レベルの演習をやっている子も多いようなんです!
もし関東方面の大学を考えているなら、ライバルがめっちゃ早くから受験準備に動いているかを忘れちゃダメですね!スク玉生も、もっと早めにスタートを切らなきゃ!って強く感じました。
ちなみに草下先生は「現場で戦う職人」タイプの先生で、講演会をすれば有料でも100名~200名はすぐ集まる知識を持っている方!
山本先生なんか1000人規模を動かせちゃうくらい凄い方で、生徒派・花塾の指導システム構築だけでなく、教育以外にも大きなプロジェクトを手掛けているのです。
そんな超凄いお二人と、スク玉生をどうやって伸ばしていこうか、めっちゃ真剣に話をしました。「生徒派なら、こうやって計画を立てます」ってね。本当に勉強になりました。
スク玉では、地元愛知県の事情を踏まえた上で、生徒一人ひとりに合わせて指導を行っています。
スク玉独自の指導ノウハウと、生徒派の質の高い教材や情報を組み合わせることで、「地元にいながら関東勢にも負けない学力」を目指せる環境を作っていきますよ。
この地域の高校生のために、全力でサポートしていきますからね~。みんな、頑張りましょう!!

《篭屋校 中学受験部(新小4~新小6)》
保護者相談会~受付中!

《スク玉 中学部》3月1日~新学年の勉強開始します!

《スク玉 高校部》新高3は、1月から受験勉強を始めています!

≪スク玉の公式LINE≫
(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓

2025年3月20日 10:06