HOME > スク玉ブログ > 1学期中間テスト8時間勉強会③日目&主役はザビエル!

スク玉ブログ

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

1学期中間テスト8時間勉強会③日目&主役はザビエル!

「手を動かさないと、頭は動きませんよ」とよく言う さんなん です。皆が机に向かって黙々解いている時に、それを聞いた中2の女の子はこちらに向かって笑顔で軽く手を振ってくれました。お茶目だね~( 一一)ムム。

 


本日は朝8時から、テスト前8時間勉強会でした。数学と理科の質問が多くて、朝から頭フル回転しています。それだけ問題と向き合っているという意味では、良い傾向なんだろうなと感じています。先生に質問した問題は、「再度解き直すのが鉄則」って伝えています。




今日の勉強会では、学校のテスト範囲が終了した生徒から最終チェックに入っていました。


例えば、中1英語は小学校で習った単語(hungry,everyone,basketballなど)や月・数字・曜日の復習を、中2・3生は教科書本文の日本語訳⇔英作の練習する姿がありましたね。



社会は問題集の記述問題の確認をしていた生徒がいましたね。そこで、今日はこの社会について、目標とするゴールはどこなのかを考えてみました。



最近の大学入試では、しきりに「思考力」を問う問題って言われるようになりましたよね。「思考力」を問う問題ってどんなものでしょう?


 
A フランシスコ・ザビエルは、どこの人でしょう。
 
 

B フランシスコ・ザビエルは、どうして日本にやってきたのでしょう。
 

 
C あなたが、フランシスコ・ザビエルの教えに共感し、彼をサポートするとしたらどのようなことをしますか。

 
 
  
Aは、一問一答といって、知識を問う問題です。これは必ず答えは、1つになります。この問題の答えはスペインですね。ですよね( 一一)?。



一般的に、定期テストで75点未満の生徒は、まずこの一問一答を徹底的に繰り返すのが良いと思います。まずは知識を正しく覚える勉強が大切です。
 
 

 
Bは記述式の問題ですね。理由を書く問題です。

決められた文字数以内で自分で文章を書かなければなりませんが、大枠で正しいことを書けばマルになります。採点の基準は「キーワード」が入っているかどうかになります。中学生が求められるのはこのレベルまでです。

この場合は「キリスト教」「布教」がキーワードになりますので、「キリスト教を布教するため。」が答えになります。
 


 
Cのような問題が、思考力を問う問題になります。
 
  
(ある高校生の答え)
私は料理が得意なので、美味しいものをいっぱいつくって、ザビエルの日常をサポートします。なぜなら、外国の人で、日本の料理はすぐには口に合わないと思うからです。

 
 
 
いかがでしょうか。頑張って、自分で考えた感じですよね。しかし、この回答では不正解です。なぜなら、時代背景や歴史的知識という視点が入っていないからです。
  
 
 
(模範解答)
ラテン語を学んで、日本語に翻訳するというサポートをします。

なぜなら、ザビエルの属するカトリックは、プロテスタントの運動に押し出され、日本まで布教にきました。

それは聖書のドイツ語翻訳に端を発しているから、まず日本人でも聖書が自分でも読めるということをすべきだと思うからです。


 

これが大学受験であり、記述式の1つのゴールです。



思考力は、ただ自分で考えればよいということではないんですね。正しい知識を使って、時代背景も考慮した文章で答える必要があります。

 
 
 
地元のほとんどの中学校の社会のテストは、今現在も一問一答が7~8割程度出題されます。だからといって、一問一答ばかり練習していては記述式の問題練習にはなりませんよね。
 
 

ゆくゆく思考力の問題を解けるようにするためには、記述式の練習はもちろん、できることならその後ろにある時代背景や歴史的知識にもアンテナを張って欲しいのです。スク玉の社会の間違い直しの時に、用語集・参考書を使う理由はここにあるんです。



理系特化タイプには無理強いはできませんが、元スク玉生で早稲田大学に合格した女の子は、中学生のときその時代を徹底的に掘り下げるような勉強をしていた記憶があります。やはり中学時代の勉強は、その先につながるんだと痛感しています。



だから、上位層を狙う生徒は、もっと深いところまで学んでください。せっかく学ぶ知識が全て一問一答の暗記ではもったいないですので、どの教科でもよいので深く掘り下げるような勉強もしてみてくださいね。




それでは今日はここまでです。




勉強会で、「先生、社会って何を勉強すればいいんですか?」という生徒への答えになります。ただし、このようなフワッとする質問する生徒は、一問一答レベルでも6~7割程度の正答率しか取れない生徒が多いので、目の前で問題集を解き直しさせます。


「ほら~。まずこれを99%になるまで反復練習してごらん」って伝えました。1度2度やったから終わりでなく、1冊を99%覚える為に何度も繰り返すことから習慣化させていきたいですね。



それでは、また明日(*^^)v。




今日も最後に勉強会の手元写真を載せておきますね。













































(四谷大塚小学生テスト申込開始)



(小学部スク玉コース)


(小学部 Reading Farm講座)



(小学部 レプトン講座)



(中学部スク玉コース)




(スク玉高校部)




☆お問合せはこちらから
※電話は研修や面談、授業中などの理由よりなかなかつながらない場合が多いです。また、メールでのお問い合わせは届かない等がありますので、できるだけお問い合わせ専用LINEよりご連絡ください。

(LINE@登録でお問合せ【お問合せ専用】)

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
スク玉ブログ連絡用LINE@を作りました。よかったらご登録ください。(塾生の方も、塾生でない方もどうぞ)
※塾連絡は、塾生専用のLINE@にてご連絡します。
↓↓↓このLINE@の用途は、スク玉ブログの更新のみ↓↓↓

< Prev  |  一覧へ戻る  |  Next >

このページのトップへ